私の本業はごく普通の会社員。しかし、妻が統合失調症になってからの約4年近く様々な副業を重ねてきた。その一番の理由としては、休日に自宅に一緒に居たくない事。そして第二の理由は、我が家の今後を考えた時、2人の子育て費用の捻出が難しいと言う事。妻は病気になる前から、お金の使い方が荒く、特にカード決済の請求額はとても私が使っている額の比では無く、全く貯金の出来る状況にはほど遠い。妻は、個人の通帳で300万、毎月渡している現金はおそらく使っていない事がわかっているので最低でも100万円程度、合計400万は最低あると思っている。妻も働いていた時期はあったが、家計に入れてもらった事はほぼ無く、通勤手当で得たガソリン代でさえも全て自分の通帳に入れており、これまでのほぼ全ての費用は私の収入があるから成り立っていると思っている。
前置きが長くなりましたが、私がこの4年弱の間行った副業は下記の通りです。
① クレジットカード勧誘
② ド○○○○○ピッキング
③ ユ○○○ピッキング
④ 日○○○ピッキング
⑤ ク○○○配送仕分
⑥ 引っ越し作業補助
⑦ 山○○パン製造補助
⑧ 各種試験監督補助
⑨ ス○○チラシ・ティッシュ配り
⑩ スーパー食品仕分け
⑪ 家電ピッキング
⑫ 電気部品ピッキング
⑬ コロナワクチン接種案内補助
⑭ ガンプラ展示会案内補助
⑮ 百貨店展示物撤去補助
⑯ デパンニング
⑰ 各種薬局出荷仕分け
こんな感じでしょうか。
世の中には様々な単発バイトがあるものです。
始めた当初は、土日祝の休日に行っていましたが、長男が学童野球を始めるようになって、土日副業が出来なくなってからは、平日本業が終わってから4時間勤務をこなしたり、本業の有給を使ってみたりもしました。今では、本業終わりの夕方から、週3~週4位で入っています。特に今年に入ってからは、年末年始本業の休暇期間は合計で11日間ありましたが、休んだのはそのうちの2日間だけ。正月三が日は全てアルバイトに費やして、特に1月3日は、単価が良かったので、朝9:00~翌日深夜4:00までこなしました。
ただ、私はもう50代後半。いつまでもこんなに働く事は正直無理だと思います。
今後は、出来るだけ身体への負担が少ない仕事を中心にこなしていこうと思っています。
何とかしてあと4年弱。やるしかありません。