皆さん、おはこんこ〜ん…ネガティブ

朝から諸事情でげんなり中な、私です。

注意本日もまた愚痴につき、閲覧注意です。

見てからの不快感や胃もたれ、ムカつき、苦情は一切受け付けませんので、ご了承頂いた上で閲覧ください。

超くだらない&大人気ない内容で、最近イライラしてます…!オエー

準備OK?


詳しい諸事情は以下の通りです…↓↓↓↓





今日また、登校班で上級生から子供が注意をうけた


プンプン『喋ったら登校禁止で!(笑)』

だってさ。(苦笑)

注意した子は笑ってたし、からかいの延長なんだろうというのは分かります。


でも、これ大人が同じような状態で後輩や部下に言えば、パワハラまがいだなとは感じました。

これは注意すべき?私があまり関わりたくなくなってきたのと、言われた本人らは意味がまだ解ってない?のが幸いでスルーしましたが…

卒業間近の子が新1年生に言う言葉かな?冷静になると怒りがこみ上げてきますニコニコムカムカ

因みに子供らが

喋ってたのは10秒くらい…驚きハッ

注意する程か???


併せて…


うちの子たち以上に、あんた(パワハラ上級生)他の登校班の子と結構な時間喋ってましたよね?!

そこを大人気ないけど逆指摘したところ、黙っちゃった驚き実際にこんな感じでは言ってないけど、


私『1年生にしゃべるなって言うなら、君も喋っちゃいけないよね?上級生の後ろ姿しっかりみてるから、頼むね!』って言っただけなんだよ…真顔ほんと、普通に話す声色でね?圧とかけてないよ!本当に!


1年生に上から注意が続くので、見かねた後ろを守る上級生からも、私と同じように『お前も喋ってるから注意できないだろ』と指摘され、なんだか気まずい雰囲気に…



そして、そこから私は黙秘して間が空かないように最小限の声がけを自分の子だけにしてました。


私はいったいどうすれば…不安

いや、本来保護者がいない方が正しいのは解ってる。

できるなら私も登校班(ついでに下校班)について行きたくないよ。働きたいよ。


だけど、致し方ない理由がある。

やっぱり支援級は登校班分かれて、登校班に私がついていく現状を無くした方がいいのだろうか…そりゃそうよね。

他の子らにも迷惑掛けてるよね。

本当すみません。


しかし、上級生とバチバチなのは、支援級の子ではなく、通常級の子なんですよ…魂が抜ける

支援級の子はちょいと遅いから歩いてねって、声かけたら、歩けるんよ…。


私がついていかないと、絶対上級生にナメた態度取って、制限厳しくなって行き渋ったり止まったまま歩かないとか抵抗しそう…ネガティブ

しかし、一度試しに私付いていかないでやらせてみようかな…。普通の登校班。



ん〜、どうしよう…

とりあえず、そろそろ個人面談あるからその時に各クラスの先生に相談かな…。

てか、登校班で先生に相談するの申し訳ないから自力で解決したいな…ショボーンタラー


ただ、相手の上級生も悪い子ってわけじゃない!

すごい優しいのよ。分かるよ!でも、注意が多すぎて、だんだんみんな嫌になってきてるんだよ!

ショボーンアセアセ


保護者の人に話す…?

とりあえず、先生に相談してダメだったら直接保護者に話してみようかな…。

ただ、保護者同士でトラブル解決しようとすると色々良くない話しか聞かないからな…。


だいたい、今日も、件の上級生が学校に虫持ってくみたいで、虫カゴ抱えてて、

『見ないで!』

って四つ子に言ってたけど、1年生だしカゴ丸々分かるように持ってきてたら普通興味あれば見たいよね?!真顔タラー

せめて、スーパーの袋に入れて外から見せないように持ってくとか配慮してくれよ。

てか、学校に関係ない物持っていって良いのか?

学校の先生から許可は貰ってるんだろうし、めんどくさいからツッコまなかったけど…。

学校のルールがホントによーわからん。

いちいち生徒のルールは親に説明ないし。当たり前だけど真顔ダッシュ


あ〜最近、朝が憂鬱。

小学生も大変だね真顔タラー

繊細な子は病むね、こりゃ。


しか〜し、実際によく注意される我が子に朝のことを振り返って聞いてみても…


えー?『…?』

『何だっけ?』


泣き笑いあんたが楽しく

学校行けてるなら、

それでいいよ。泣笑


私、ちょっと神経質すぎますかね?

疲れが溜まってる自覚はあります。


とりあえず、逐一報告しといて、こういう事があったのは記録として残したいと思います。

先生方、仕事増やして本当すみません!えーん


登校班つらぁぁあ…悲しい私が不登校なるわ(爆)