どうやら明日には緊急事態宣言が解除されるようで…

でも今後、どうなるんでしょうか。

働き方についても色々と考えさせられる期間となりました、Joan Death。

 

さてはて、龍カスタムカンパニーさんにお願いしていた…

ドゥカのパンタくんが帰ってまいりました。

 

早速、U-1さん(Z400FX)とちょろっと遊びに行きましたが…

※こんなに暑いと思わなかった

※こんなに車も多いと思わなかった

※こんなに世の中から喫煙所が消えていると思わなかった

 

で今回、パンタくんなにをやったかと言うと…

 

マフラーステーがポキっと逝ったので、再強化溶接と塗装の補修。

一度の走りで逝ったので、もうめっちゃ溶接盛っておいてもらいましたわ(笑)

 

トップブリッジの再塗装とタコメーターの針振れ直し。

 

針振れはどうやら、コイルからパルス取ってたんですが、CDI側に変更したところ

落ち着いてくれたようです。

てか、ドゥカさん…

エンジンかけるまでが面倒くせぇ!(笑)

 

ベルトカバーの再塗装。(PANTAHシール残し)

 

ちゃんと文字が残っているスイッチに変更とグリップ、バーエンド交換。

どうやら同じスイッチでも中身が全然違かったらしく、大変だったようです。

 

プラグコードをテイラーに変更。(NGKあまり好きでないので)

 

ブレーキマスターをBremboに交換


※他は全部Bremboだったのに、ここだけNISSINだったので…

フロントディスクローターの交換。

 

そしてシートの製作。

スポンジ貼り付けだけだったのですが、レーシーではあるのですが、

昔っぽさが消えてしまい、旧車感…モサさが足りないような気が。

 

シートベースから作ってもらったんですが、達さんに無理を言って開閉も(笑)

但し、背もたれ部分厚すぎたのか…座れる場所が少なくなり…

とても窮屈になっちまいました。

※ちょっとオマルみたい

 

ともあれ、一応の完成。

とは言いつつ、既にベルリッキのマフラーレストア中

これでマフラーを換えて、後はきれいにしていく…というかんじかなぁ。

 

そしてちょっと全閉時(エンブレとか)にアフターファイアーが気になる。

たまーにデロルトキャブからのくしゃみも…薄いのか?

 

ま、マフラーやるときに考えよう(笑)