札幌最口♪サヨナラ横高 | 上地雄輔オフィシャルブログ「神児遊助」 Powered by Ameba

札幌最口♪サヨナラ横高

 
全国いろんな場所で空気や会場の雰囲気が全然違うんだけど、中でも北海道は
 
 
 
道民性なのか習慣なのか、また特別なライブにいつもなる。
 
 
 
 
 
他のアーティストさんや関係者スタッフにもよく、
 
 
『北海道のライブどうだった?』
 
 
て言われるくらいステージから見る景色が違う(笑)
 
 
 
 
 
 
今回は、その流れでまったりいろんな言葉を口にした。
 
 
 
 
温かくて家にいるみたいで思い出話も沢山したけど
 
 
 
 
 
 
 
本当にありがとう!!
 
 
 
 
 
 
あ、思い出話で思い出したけど
 
 
 
 
 
 
横浜高校負けちゃったみたいだね。。
 
 
 
 
 
 
 
正月、誕生日以外で一番オイラの携帯が騒がしく鳴るのは横高が負けた時です(笑)
 
 
 
 
 
毎年何十人いるOBで卒業して、いまだに
 
 
 
地元、同級生、先輩後輩、業界の人、野球好きの人達、取材の人、老若男女
 
 
 
 
 
 
僕、ただのいち卒業生だけですケド。。(笑)
 
 
 
 
 
 
 
ただやっぱり負けると悔しいし虚しいし、夏が1つ終わった気になる。。
 
 
 
 
経験上
 
 
 
 
 
不思議なもんで、卒業して全く高校野球を見なくなるOBもいる(^_^)
 
 
 
 
不思議なもんで、レギュラーじゃないOBがよくユニフォームを着てアルプスで熱心に応援してる事が多い(^-^)
 
 
 
 
不思議なもんで、プレーしてる選手が負けて引退した時の髪の毛を気にして、長めの坊主にしてるやつが多いチームは負けやすい(笑)
 
 
 
 
不思議なもんで、野球は負けた理由が分かりやすいから、よくやった!ご苦労さん!て言われても耳に入ってこなかった。
 
 
 
 
 
不思議なもんで、勝つチームには必ずラッキーボーイが出現する。
 
 
 
 
不思議なもんで、負けるチームは必ずミスから始まる。
 
 
 
 
不思議なもんで、負けたチームでも活躍したやつが堂々と泣ける(笑)
 
 
 
 
 
不思議なもんで逆転するチームは球場全体が『もしかして?』て空気が流れる。
 
 
 
 
 
 
 
ロングシュート
 
フリーキック、
 
フリースロー
 
スリーポイントシュート
 
トライ
 
タッチダウン
 
技あり、一本
 
判定勝ち
 
 
 
いろんな協議にいろんな定められた点数なポイントがあるけど、
 
 
 
 
 
 
野球は1回の攻撃に何点でも入る。
 
 
 
 
 
 
 
だから信じられないドラマが生まれる。
 
 
 
 
 
 
 
 
特に今年の5番の渡辺佳明は俺が野球部の時に生まれて、よく合宿所の座布団に寝てた(笑)
 
 
 
 
監督のげんさんの奥さんや娘さんが背中におんぶしてメシ作ってくれて。
 
 
 
 
俺が卒業したら、まだ小さなあいつはブカブカのユニフォーム着てアルプススタンドで応援してて
 
 
 
 
中学に入ると遊助ライブも来てた。
 
 
 
 
 
 
あいつがもぅ高3て笑っちゃうんだけど(笑)男らしくなって素晴らしい選手になってた。
 
 
 
 
 
 
 
だから恩師と孫の甲子園見たかったんだぁ。。
 
 
 
 
 
 
今年は挨拶も行けなくて終わっちゃった。(T0T)
 
 
 
 
 
今年も何人がプロ行くか分かりませんが、スポーツ選手はなってからが本っっっ当に大変です!
 
 
 
 
 
 
いつか球界を代表するメジャー級の選手になれよ♪
 
 
 
 
 
業界を代表するメジャー級のバカより(笑)(^-^)v
 
 
 
 
 
無力感、遊びたい気持ち、先の不安、いっぱいあると思うけど、
 
 
 
 
 
ゆっくり休んでちょ(^-^)vいつかみんなでライブ遊びにおいで♪野球だけじゃない!夢は無限だぜぃ♪
 
 
 
 
これから先の方が長くて大変だけど、1つだけ言える事はこれからずっと
 
 
 
 
 
 
 
『横高負けたよメール』の返事が1人1人になかなか面倒くせーと言う事です(笑)
(T▽T)