旧キット1/100MS‐06RザクⅡ製作② | ジオン驚異のメカニズム
大体カタチは出来ました。
 
あとは細部をどうするか・・・

 
 
詳細はほぼ過去記事参照で。
 
毎度やってる事は変わりません(笑
 
ちなみに
 
もう自分はアルミ線一切使わないです。
 
関節可動はキットを生かす方向で。
 
パイプはスプリングではなく糸ハンダにしています。
 
更に今回は
 
小田さんのザクを参考に
 
腕の左右非対称もリスペクト。
 
大河原先生もザクは左右非対称デザインが良いのだと明言してます。
 
 
どっかの戯言を小耳に挟んだけれど
 
工業製品としてのリアルがどうとか
 
スネは左右対称とか
 
今の磐梯がキット化するのにラクだから単なる言い訳?
 
拗らせたヲタらしい理由付けに失笑(笑
 
旧キット全否定ですねェ・・・
 
くだらな過ぎてホント笑うしかない
 
ザクは40年前のアニメロボであって
 
工業製品でもなんでも無いし
 
誰がどう見ても設定画のスネや足首は左右非対称です。
 
アニメの中では左右非対称どころか全身ぐにゃぐにゃ(笑
 
 
 
 
ま。
 
全然知らんアカの他人がナニをどう言おうが
 
自分は自分の好きに作るまでですがね。
 
 
 
 
 
 
 
イベントバナー