米騒動の収まりどころは?と、考えてみる。
いろんな、米価格に、対する、情報を、整理すると、今年の、玄米60kg の、買い取り価格=生産者からの買い取り価格 は、20000円から、30000円 の、間位?
玄米30kg だと、10000円 から、15000円 位。
玄米を、精米すると、ヌカが、出て、その分、量が減る。
玄米30kg だと、標準白米で、ヌカ が、3〜4kg 位、出るので、まあ、おおざっぱに、25kg の、白米になる。
現在の、米 5kg は、4000円 から、5000円 の、間 なので、20000円から、25000円 分の、米に、なる。
精米された、米は、最早、高級品だが、玄米だと、まだ、リーズナブル価格=自分で、精米する分には、リーズナブルな価格で、白米が、手に入る=5kg あたり 2000円 から、3000円・・・プラス、精米費用と、それをする人件費。
精米を、自分で、する、前提で、玄米を、販売する事に、すれば、まあ、価格は、一気に下げる事が、出来るのでは、無いだろうか=自分で、精米すると、ゆうのは、ガソリンの、セルフ給油みたいは、感覚で、考える。
まあ、玄米でも、農家から、買い付けられない、場合は、JA とか、卸業者とかから、買わないといけないけど、玄米 と、精米=白米 の、価格差 が、広がっているのが、米騒動の、原因の一つなので=米騒動以前は、玄米購入の場合と、白米購入の場合の、価格差は、そこまで酷くなかった?
・・・必要に、迫られると、自給自足へと、ならざるおえないので、農業を、農家だけの、ものとせず、自家栽培とかも、流行るのでは=主食は、米 と、なっているけど、芋 とかも、流行るのでは?