認識力と言えば、難しいので、自分自身の中では、正しい、の、俺様ルール と、考えてみる。

認識する側 と、認識される対象 との 間の 緩衝の結果としての 現実 は、そこだけ、それだけ、のものであり、他にはない。

人間関係では、君 と 僕 であり、君たち と 僕たち ではない。

君 と 僕 との関係 によって 君 に 変化が生じれば 、君 と 君意外の君たち の 関係にも、変化が生じる。

君 と 僕 との関係によって、僕 に変化が生じれば、僕 と 僕意外の僕たち の関係にも、変化が生じる。

最初は、君 と 僕 の関係が どうなるか=どう、ルール付けするか で、様々な変化が、生じる。


君 と 僕 が、対立 であれ、和合 であれ、やはり、最も、俺様ルール=認識力 が、強いものが、場 を仕切る、と、思う。


強い認識力 を持つ 人 は、独特の雰囲気を持ち、自分自身の、認識に、周囲を、巻き込んでいく。


・・・ややこしい、2 だったか?