(1684)

 

どーも、おはようございます!

 

 

もう20日(はつか)・・・。

当社20日締めのため

会計上は今日で2月も

終わり。早いなあ・・・。

 

 

さて、みなさんに

「好きな車のジャンルは何ですか?」

って聞いた場合、

 

 

SUVって答える人が

多いのではないでしょうか?

(スポーツ ユーティリティ ビークルの

略ですね)

 

 

SUVっていう言葉は

車好きにしか出てこない

ワードなので

具体的な車種名なので

形を表現するかもしれません。

 

 

ハリアーとか

RAV4とか・・・。

 

 

(SUVの代表格のトヨタ・ハリアー)

 

 

これが80年代や

90年代なら、クーペとか

 

 

もっと昔なら

セダンという返答だったかも

しれません。

 

 

以前SUVについて

ブログ書いたのですが

それを象徴するかのような

記事がありました。

 

 

 

 

 

フランス・パリにて

SUVには駐車料金を

値上げするというもの。

 

 

3倍ですって・・・。

 

 

詳しくはリンク先を

読んでいただきたいですが

住民投票の投票率は

低いんです。

 

 

ですが市長は9月1日から

実施すると。

 

 

エリアによっても

賛成、反対の傾向が

あったようです。

 

 

「おもしろい住民投票

だな」って、違う国である

我々はのんきに記事を

見てられますが

 

 

パリ中心の人たちは

どんな反応なんだろう??

 

 

SUVはデカいから

仕方ないよね、って

思うのかな~。

 

 

コメント欄でも

記載ありましたが

近年の車は安全装置や

安全基準のからみ、

快適性を求めて

デカくなりすぎたかも

しれません。

 

 

軽自動車の2倍の

長さがありませんが

1.5倍近くは

ありますね。

 

 

デカい車は邪魔だ!

危険だ!

 

 

という意見の人からすると

いい投票結果だったのかも

しれません。

 

 

そう考えると

日本の軽自動車って

コンパクトで

街中では使いやすいですよね~。

 

 

わたくしの妻が

軽自動車ですが

休み時でちょい買い物や

中心地へは

軽自動車が楽です。

 

 

ただ、雪国である

福井県はSUVの

恩恵も受けることもあり、

便利な乗り物だなって

思います。

 

 

ご自身の使い方や

何を求めるか照らし

合わせて車を

選びましょう!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!