(1574)

 

 

どーも、おはようございます。

 

 

 

先日、東京に出張に行き

なにげなくワゴン販売

サービスを利用して

いましたが

 

 

このワゴンサービスも

今月いっぱいだと気づき

急に名残惜しくなりました。

(特急の北陸線はずいぶん前に

ワゴン販売終了)

 

 

ワゴンサービス終了の記事

↓↓↓

 

 

 

 

ただ、読むとグリーン車

だけはQRコードで読み込んで

注文すると持ってきて

くれるという仕様。

 

 

ワゴン販売廃止の

理由として人の確保が

難しくなるだろうという

予想のもとのようです。

 

 

記事の中にあるように

最高時から売上が

半減となると厳しいかあ・・・。

 

 

自分のことを考えても

もし食べたいものが

あったら新幹線に乗り込む前に

買ってるなあって。

 

 

ただ、東海道線の場合、

米原乗り換えなので

ここの乗り継ぎが

約10分しかなく、

余裕を持って買い物に

いけないとなると

ワゴンサービスは

ありがたかったです。

 

 

これが北陸新幹線が

福井ー東京が

開通すると、

福井駅から乗って

終点の東京までゆっくり

してられますから

事前にコンビニ等で

食事は購入できます。

 

 

時代の流れとともに

このような見直しがあり

効率化をもとめ、

そして人材がいなくなり

人と人のやりとりも

なくなり、さみしいとは

思いますが致し方ないのかも

しれません。

 

 

ワゴン販売していた

お姉さんたちは

どうなるんだろう、とか

いろいろ心配しちゃいますが

また新たな部門で

仕事の再開になるのか

気になるところです。

 

 

(*盗撮ではありません 画像はネットより)
 

 

 

数十年後に

「あの頃は今」みたいな

VTR見たらワゴン販売が

懐かしくなるかも

しれません。

 

 

時代の流れとともに

提供するサービスも

変わっていきましょう。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!