(1453)

 

どーも、おはようございます!

 

 

今日はいつもより

ちょっと遅い時間の朝に

ブログアップです。

 

 

さて、車のエアコンの話は

以前書きましたが

ヤフー開いたら

車のエアコンからみの

話があったので共有します。

 

 

炎天下の暑い車内を

いかに冷やすか?という課題。

 

 

 

 

 

 

 

この記事を読む前までは

自分なりの方法が

早く涼しくなるかなって

想像していましたが

違いましたね。

 

 

今回の記事の冷却方法は・・・

 

①ドア開閉

②冷却スプレー使用

③エアコン(外気導入)

④エアコン(内気循環)

⑤エアコン+走行

 

 

という5つの方法で

試したようで

結果、一番早く冷えたのは・・・

 

 

 

⑤だったようです!

 

 

わたくしは、

自分がよくやっていた

方法で、①でしたので

今後⑤で灼熱地獄から

脱出したいと思います。

 

 

あと細かいところですが

内気、外気切り替えも

けっこう大事ですので

活用してほしいですね。

 

 

外気導入は外からの

そのままの空気を中に

取り込みますので

暑いのがそのままきます。

 

 

 

 

内気循環は

車内で空気を循環させるので

今回の記事のように

急に冷やしたい、

冬には急いで暖めたい、

というときには便利です。

(冬に内気循環だと

ガラスの曇り取りが取りづらいことも)

 

 

いろいろ工夫して

夏の暑さを向かえましょう。

 

 

車内温度上昇を

抑えるのに、写真のような

サンシェードも

重宝しますので

ぜひ炎天下に車を

置く時は使ってみてください!

 

 

(*炎天下で重宝するサンシェード)

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!