(1210)

 

どーも、おはようございます。

 

 

昨日は疲れから

早めにバタンキュー。

そのため早起きできました。

 

 

仕事しながら

野球をyoutubeでの

LIVEを流していて

途中まで聞いていましたが

 

 

5-4の接戦を制し

無事オリックスが

26年ぶりの優勝

ということで

おめでとうございます!

 

 

さて、昨日のネットニュースに

JAFさんのアンケート結果による

JAFさんの本気、怒りが

わかるものが掲載されていました。

↓↓↓

 

 

 

これに関しても

わたくし以前から

言っているように

外国と比べても高いし、

 

 

大事に古い車を乗ってても

税負担大きいし

 

 

むしろ古い車を

大事に乗るからこそ

エコじゃないか?っていう

話をブログで書いていました。

 

 

税金がまったく

かからないのはおかしいので

道路を維持するうえでの

負担は仕方ないと

思いますが

にしても・・・車を持っていて

かかる税金が多すぎます。

 

 

・毎年の自動車税

・購入時の環境性能割(昔の取得税に近い)

 ・自動車重量税(車検ごと)

 ・自動車税

 ・ガソリン税(揮発油税+地方揮発油税)

 ・軽油引取税

 ・石油ガス税

 

 

あとはリンク先の本文にもあるように

ガソリン車で13年超(新車新規登録時から。ハイブリッド車や電気自動車は除く)

ディーゼル車で11年超の車両(自家用)は

自動車税が約15%上乗せされます。

 

 

軽自動車もまた13年超で約20%の

自動車税が上乗せされます。

 

 

EVやHVは排気ガスの

排出は少ないかもですが

作る工程での環境負荷は

高く、希少金属も多用し

決して環境によいとは

断言できません。

 

 

だから古い車を大切に

ちょい乗りで乗るぐらいなら

環境負荷は当然少ない

わけで・・・

 

 

JAFさんのアンケート結果から

ほぼ全員のドライバーが

不満を訴えているので

国会議員はなんとか考えてほしい。

 

 

 

 

つーか、国会議員って

そういう国民の声を拾って

反映させるのが仕事じゃないの?

 

 

そんなことすると税収減るじゃん!

 

 

っていう意見もあると思いますが

他の出費を見直して

無駄な出費を抑えれば税収減っても

やっていけるじゃんって

単純な話。普通の民間企業でも

家庭でもそうします。

 

 

そもそもみんなが

不満に思っているのに

何もアクションを

起こさないのが

腹立ちますね。

 

 

この声をなんとか

拾ってほしいもんです。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!