(1107)

 

どーも、おはようございます!

 

 

今日も早起きな朝。

眠い・・・。

 

 

さて、連休もあっという間に終わり、

さみしい限りですが

相変わらず天気は不安定で

海にも行けず・・・。

 

 

ということで

どこに行こうか?と

家族で協議してて

連休中は

カブトムシを

売っているところに

行ってきました!

 

 

美山の間戸という

ところにしめじ工場だけど

夏はカブトムシを育てて

販売している場所があるんです!

 

 

たまたまわたくしの妻の

同級生で、初めて行ってきました。

 

 

噂では聞いたこと

あったのですが初訪問。

 

 

福井市中心から

約30分ぐらいでしょうか。

山の中にある小屋に

たどりつきます。

 

 

え、こんなところに

カブトムシ??みたいな

印象ですが、すでに

他のお客様がいました。

 

 

うちの子供が

昆虫大好きで・・・

やばい・・・楽園や(笑)。

 

 

建物の中には

丸々太ったカブトムシの幼虫と

きれいに並べられた

さなぎのガラス瓶が

所狭しと並べられています。

 

 

(*こんな感じで大きな幼虫 妻は苦手)

 

 

えーーー!カブトムシの

幼虫ってこんなにデカかったっけ?

なんて懐かしく感じながら

気さくなおじさんと

話していきます。

 

 

その小屋の外には

2階部分があり、

カブトムシの成虫が

あらゆるところにいて

そこから好きな成虫を

ピックアップするとのこと。

 

 

おお・・・斬新な選び方(笑)。

 

 

(*こんな感じの小屋で、中にはうじゃうじゃ成虫が!)

(*奥が息子ですが目が輝いてました(笑))

 

 

子供のみならず

わたくしも興奮しながら

たくさんのカブトムシを

観察していたわけですが

カブトムシ好きには

たまらん場所ですね。

 

 

オスが750円。

メスが400円。

オス、メス同時購入で

1100円という

料金設定だったかと思います。

 

 

 

うちはカブトムシ初心者なので

成虫のオスのみ購入。

(のちほど同級生ということで

プレゼントいただいた!)

 

 

もっと滞在していたかったですが

そのあとに予定もあったため

後ろ髪を引かれる思いで

帰路に。

 

 

子供も大喜び!

 

 

いや~めちゃくちゃ楽しかった!

わたくしも小学生時代に

カブトムシを飼っていた時期が

あったので懐かしかったです。

 

 

カブトムシ好きな

お子様がいたらぜひ

調べて行ってあげてください。

夏のいい思い出です。

 

 

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!