(1101)

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨日は法人会青年部の

委員会が行われ、

楽しい時間をすごさせて

いただきました。

 

 

わたくしは総務・健康経営委員会と

いうことでその名の通り

総務系なのですが

あとに付いている「健康経営」と

いうのがミソ。

 

 

健康経営という言葉は

ここ数年でメジャーに

なりました。

 

 

(*ジムでの運動も健康経営の第一歩)

 

 

会社で務める方々の健康を

重視し、健康であれば

仕事も長くできますし、

社会保険の観点からも

国の財政に頼らず

医療費を下げる役割があります。

 

 

そうすることにより

長い目でみて

国の財政を健全化することで

未来の子供たちに

負担を軽減するような

役割を果たしています。

 

 

あとはスタッフさんが

健康であれば仕事も充実し

その会社の財政も

良くなり黒字化することでの

健康経営ということに

つながります。

 

 

前置きが長くなりましたが

わたしたちの委員会は

その普及を推進していく

委員会なんです。

 

 

福井法人会青年部が

100名以上の

組織なので

そのメンバーがまずは

健康経営宣言書をかかげます。

 

 

そして団体として

福井法人会青年部も

宣言し1つ具体的な行動を

掲げる必要があるんです。

 

 

他の県の青年部を見ると

万歩計を利用し、

その万歩計で与えられる

ポイントを現金化して

寄付したりとか

 

 

自分たちの健康向上と

公共性を兼ね備えた

アイデアですね~。

すばらしい!

 

 

このように

自分やスタッフさんの健康と

企業活動が

うまくリンクすることにより

さらなる相乗効果を

生む健康経営を

推奨いたします。

 

 

当社はまだできて

いませんがいずれは

健康経営の具体的な

中身を実施したいですね。

 

 

みなさまも

気になったら

健康経営を

調べてみましょう!

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!