(960)
どーも、おはようございます!
今週は水曜に
祝日がありまして
中休みみたいに
なりますね!
さて、先日運転していたら
若い男女が乗った
軽自動車が
わたくしの前を走っていました。
よくある光景なので
さほど気にもして
いなかったのですが
スモークガラス越しに
見えたのが
運転席、助手席の
ヘッドレストが
ない状態で走っていました。
ヘッドレストって
こういうものです。
↓↓↓
なにげに
車に付いていて
みなさまあまり
意識したことないかもですが
簡単に取れるんです。
でも、このヘッドレスト、
すごい重要な役割を
果たしていまして
追突されたときの
首や頭の衝撃緩和を
担っているんです。
ヘッドレストが無いまま
追突されると
首が衝撃とともに
急に折れ曲がり
首や頭を痛めます。
そしてヘッドレストが無いと
車検も通らないので
違反でもあります。
あんなもので!?って
思うかもですが
担っている役割が
重要ですので、
ぜひ、外さずにドライブ
してください。
理想のドライビングポジション
↓↓↓
意外とヘッドレストの高さと
ご自身の首、頭の
位置が合ってない人が
いると思いますし、
調整なんかしたこともない!
っていう部位なので
ぜひ、ご自身が座った位置で
頭とヘッドレストの位置を
調整をしていただきたいなと
思います。
わたし自身は
追突されたことが
ないので首や頭の
けがはないですが
ご自身を守るためにも
装着お願いします。
どうしても使い方上、
後部座席の
ヘッドレストを取って
シートを折りたたまないと
いけないっていう人は
さきほど書いたように
ヘッドレストが無いと
車検も通らないので
ぜひ、車内に
入れておいてください。
車検では必須です。
ヘッドレスト、大切に!
ということで
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!

