まず初めに、何時にブログ更新しとんねんちゅう話です
漁で早起きして時間感覚がおかしくなってるかもしれません

先日、都志公民館でお茶会がありました

なんと裏千家の先生に直接教えて頂くという贅沢

イメージとしてはお茶を飲む前に器を回す


けどなんで器を回すのかがわかりませんでしたが、やっとその意味がわかりました

あれは器の模様と関係していたのです
自分の前に器が置かれた時、実は器の1番見て欲しい所が自分の正面に来るように置かれています
その模様を相手に見せる為に時計回りに2回、器を回すそうです


イメージ 1

茶道はお茶だけでなく器を楽しむものでもあったのです

こんな為になることを書いたのは初めてです
ブログではわかりませんがめっちゃドヤ顔してます

お子さんも含めて近所の方が多数参加されてました

茶道ということもあり、弟子として師匠が来年の大河ドラマに千利休役で出演されることもきっちり宣伝してきました


イメージ 2



この日はほぼ満月
この前の満月の時は 高田屋嘉兵衛を語る会 という会に参加させていただきました


満月の夜に色んな人と交流する機会があるというのは五色町のいいとこですね

イメージ 3

ただ子供たちにはお茶が苦く感じたようです…
確かに茶道のお茶はまだちょっと早いかもしれないですね

「お母さ~ん。マイマートでジュース買って~」

「アカン!」

子供たちはきっと満月がジュースに見えたことでしょう

イメージ 4