紙粘土de雪だるま & 雪遊び | おひさま保育園 上福岡のブログ

おひさま保育園 上福岡のブログ

ふじみ野市上福岡駅前の保育園「おひさま保育園 上福岡」のブログです。

 こんにちは、AKです。ニコニコ


 いやあ、先日、HIT先生が、書いてくれた、雪遊びブログのあとに、2月8日土曜日に、だれが、こんな歴史的な、関東にも、大雪になると、予想したでしょうか!驚きパカッ



 次の日には、快晴で、雪はやんだものの、その影響は、交通、移動ほか、にかなり、影響が出ましたよね。あせ


 そんなこんなで、次の日が快晴だったけれど、降雪量が半端でないので、溶けても溶けても、まだまだあちらこちらにたくさん雪が見られます。雪の結晶雪だるま雪うさぎ


おひさまっこたちは、この週末の大雪で、はしゃいで、雪にたくさん、触れた様ですね。にこ

 

 雪といえば、雪だるま。雪だるま


 うさぎ組さんは、2月10月曜日は、白い、紙粘土で、雪だるま雪だるま製作をしました。


 普段、うさぎ組さんは、みーんな、油粘土で遊ぶのが大好き~。ラブラブ


金曜日も、油粘土、しました~。ラブラブ!


 その時、好きなものを、作って遊ぶほか、今日の雪だるま作りをイメージするために、スムーズになれば


と、リハーサル的に雪だるまの、頭と体の丸状の部分、二つ、作ったんです。にひひ


 こどもたちの手には、少し大きめの雪だるまでしたが、少しまた、難しいかな?など、尾も言っていました


が、やわやかめの紙粘土だったことや、子どもたちがよく話を聞いていて、興味をみんなもっていたことも


あり、思っていたより、スムーズに製作の一段階が、進みました。合格


あとは、また、別の日に、マフラーをつけたり、顔のパーツがつく予定です。ニコニコ


ちぎったり、転がしたり、おにぎりのように、ぎゅうぎゅう握ってみたり、丸状の二つをくっつけたり、


ペットボトルのキャップをキラキラテープで、覆って、帽子に見立てたもの、両手に見立てた細いカラース


トロー、おなかのボタンに見たてた、ビーズでは大きめのものを、数個、埋め込んで、行きました。音譜


みんな、真剣だったり、目がキラキラキラキラしてたのが印象的でした。ラブラブ!




         



         


        


        


 

                                                                                                 
       

   
   





         


        


        


 

                                                                                  保育園では、お庭や6丁目公園で、雪で遊びましたよ。n帽ミトン


ますは、りすリスさんのお友達の様子です。音譜photo:01



NAちゃんが、嬉しそうに、お砂場道具に、雪を集め入れました。ラブラブ


また、バイキンマンの、砂遊びの型ににも、雪をぎゅっぎゅっと、詰めて、合格


出来たのが、じゃーん、ジャーン


こちらデス。

                矢印


photo:02 ちゃんと、バイキンマンの触覚?角?の部分ににも、雪が入り、きれいに、型が取れたんですね。ニコニコ



またまた、りすリス組さんお、お友達。


TOくん。


お砂場用の、砂を運ぶ車に、雪を積んで、お庭の中を、移動中~。


かわいらしく、撮れましたね。

photo:03




うさぎうさぎさん、りすリス組さんと、チェンジchangey’sで、製作が終わってから、お庭で遊びました。音譜

  r        



         





きりんきりん組さん。


6丁目公園に行って、雪を集めて、固めたり、固まりを取りだしたり、雪合戦するなど、とても楽しそうでし


た。


すでに、雪だるまを作ったらしき、跡まどありましたね。


見慣れた公園も、なんだか、違う場所に見えますね。



       



                          photo:01





photo:02



                                                                photo:03



この、雪、いつまで残るかな?えっひらめき電球


大人には、交通の事情やけがのことを考えて、うーんとなってしまう、雪も、


子どもたちには、とてもうれしい様ですね。ニコニコ



雪(♪ゆきやこんこ~あられやこんこ・・・・・)や、


ゆきのペンキやさん(♪ゆきのぺんきやさんは、おーそらから、ちーらちら・・・・・)のお歌、


それから紙粘土での、雪だるま製作なども、


歌だけ、また紙芝居や絵本などのお話しだけでなく、


こうやって、実体験で、雪を見て、触れて、遊んで、イメージが膨らんでいったり、より身近に感じるのでし


ょうね。ひらめき電球


では、今回はこのあたりで。ニコニコパー


AKでした!