スティーブ・ジョブズ

 

2005年6月、スタンフォード大学の卒業式に招かれてスピーチした時の締めで述べた言葉、

2011年10月5日  56歳で 亡くなったスティーブ・ジョブズの言葉です。

1955年2月24日 - 2011年10月5日

 

stay hungry

stay foolish( いつまでも飢えていろ??、バカでいろ???)

 

―意訳すれば 現状に満足するな、小賢しくなるな」とか、

 

今の若い気持ちをいつまでも忘れるな。とか

 

いつまでも青臭く、常識にとらわれることなく、奇想天外な発想を持て」など、

 

 

     

    hungryも「ハングリー」とはちょっと違う気がします。
      「ハングリー精神」は

        (1)ギラギラした成功を夢見て、

       (2)何もないところから這い上がる、という意味だと、

         私は認識しています。
        (2)はいいとして、(1)はこのスピーチの趣旨に合わないと思います。

   やはり  現状に満足するなとか

 

 

     stay foolishは バカでいろよりは 

             『大人しくなるな、いい子になるな、

        分別くさくなるな

   常識にとらわれるな

 

アップルの創業者らしい、印象的なフレーズだったと記憶している。

私たちは年を重ねると安全を求め冒険をしなくなる。

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

No one wants to die.

 Even people who want to go to heaven don’t want to die to get there. 

And yet death is the destination we all share. 

No one has ever escaped it. 

And that is as it should be, 

  because Death is very likely the single best invention of Life.

 

 It is Life’s change agent

 

It clears out the old to make way for the new

 

Right now the new is you, but someday not too long from now, 

you will gradually become the old and be cleared away. 

Sorry to be so dramatic, but it is quite true.

 

 誰も死にたくない。

天国に行きたいと思っている人間でさえ、死んでそこにたどり着きたいとは思わないでしょう。

死は我々全員の行き先です。

死から逃れた人間は一人もいない。

それは、あるべき姿なのです。

死はたぶん、生命の最高の発明です。

 

それは生物を進化させる担い手

 

古いものを取り去り、新しいものを生み出す。

 

今、あなた方は新しい存在ですが、いずれは年老いて、消えゆくのです

 

深刻な話で申し訳ないですが、真実です。

 

Your time is limited, so don’t waste it living someone else’s life.

 Don’t be trapped by dogma ―which is living with the results of other people’s thinking. 

Don’t let the noise of others’ opinions drown out your own inner voice.

 And most important, have the courage to follow your heart and intuition. 

They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary.

 

あなた方の時間は限られています。

だから、本意でない人生を生きて時間を無駄にしないでください。

 

 

それは他人の考えに従って生きることは,ドグマといいます.

 他人の考え;ドグマとらわれてはいけない。

他人の考えに溺れるあまり、あなた方の内なる声がかき消されないように。

そして何より大事なのは、自分の心と直感に従う勇気を持つことです。

あなた方の心や直感は、自分が本当は何をしたいのかもう知っているはず。

 

ほかのことは二の次で構わないのです。

 

When I was young, there was an amazing publication called The Whole Earth Catalog, which was one of the bibles of my generation.

 It was created by a fellow named Stewart Brand not far from here in Menlo Park, and he brought it to life with his poetic touch. 

This was in the late 1960’s, before personal computers and desktop publishing, so it was all made with typewriters, scissors, and polaroid cameras. 

It was sort of like Google in paperback form, 35 years before Google came along: it was idealistic, and overflowing with neat tools and great notions.

 

 私が若いころ、全地球カタログ(The Whole Earth Catalog)というすばらしい本に巡り合いました。

私の世代の聖書のような本でした。

スチュワート・ブランドというメンロパークに住む男性の作品で、詩的なタッチで躍動感がありました。

パソコンやデスクトップ出版が普及する前の1960年代の作品で、

すべてタイプライターとハサミ、ポラロイドカメラで作られていた。

言ってみれば、グーグルのペーパーバック版です。

グーグルの登場より35年も前に書かれたのです。理想主義的で、すばらしい考えで満ちあふれていました。

 

Stewart and his team put out several issues of The Whole Earth Catalog, and then when it had run its course, they put out a final issue.

 It was the mid-1970s, and I was your age. 

On the back cover of their final issue was a photograph of an early morning country road, the kind you might find yourself hitchhiking on if you were so adventurous. 

 

Beneath it were the words: “Stay Hungry. Stay Foolish.” 

It was their farewell message as they signed off. 

Stay Hungry. Stay Foolish. 

And I have always wished that for myself.

 And now, as you graduate to begin anew, I wish that for you.

 

スチュワートと彼の仲間は全地球カタログを何度か発行し、一通りやり尽くしたあとに最終版を出しました。

70年代半ばで、私はちょうどあなた方と同じ年頃でした。

背表紙には早朝の田舎道の写真が。あなたが冒険好きなら、ヒッチハイクをする時に目にするような風景です。

その写真の下には「Stay Hungry. Stay Foolish」と書いてありました。

筆者の別れの挨拶でした。Stay Hungry. Stay Foolish

私自身、いつもそうありたいと思っています。

そして今、卒業して新たな人生を踏み出すあなた方にもそうあってほしい。

 

Stay Hungry. Stay Foolish.

 

Thank you all very much.

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

Whole Earth Catalogの話

全部に下線を引くほど、hungryとfoolishの言い換えになっています。

Your time is limited, so don't waste it living someone else's life. 

 

人生には限りがある。だから、他人の人生を生きることで自分の人生を無駄にしてはいけない。

 

Don't be trapped by dogma, which is living with the results of other people's thinking.

 

他人が考えたことの結果に盲従することを ドグマと言うが、 

ドグマに とらわれてはならない。

 

 Don't let the noise of others' opinions drown out your own inner voice.

 

他人の意見に、自分の内なる声がかき消されることがあってはならない。

 

 And most important, have the courage to follow your heart and intuition. 

 

そして最も大切なことは、自分の心と直観に従う勇気を持つことだ。

 

 

They somehow already know 

 

what you truly want to become.

 

 Everything else is secondary.

 

あなたの心は、あなたが本当は何になりたいのか、

なぜだか分からないがすでに知っている。

それ以外のことはすべて二次的なのだ)