年が明けて旧正月のころから騒がしくなり
徐々に「はやり病」と認識されはじめると
スギ花粉の対策のマスクがついには
「常用」になろうとは誰しも
想像できなかったのではないでしょうか


>>>>>>>>>>>>>>
3月のはじめ
その時が来ればちゃんと咲くんだ
自然の摂理は偉大だ


>>>>>>>>>>>>>>
3月19日
桜を待たずして公立中学の卒業式
今年はにぎわえず早々解散となる
・・・受け入れるしかないか

 


>>>>>>>>>>>>>>

その3日後3月22日
淡くあたりを染めたソメイヨシノ


>>>>>>>>>>>>>>

下の娘など、送付のみで式典は開催されない通知が届いていた

大学卒業式前日、はかまを嫁はんのおかあさんに
着付けてもらい試着状態。

「無理やり」私はくっ付いて写真に納まる
そーとー嫌がっているけど・・・

そして翌24日
友人ら数人で卒業式当日大学に出向き
数人は来ていたがやはり閑散としていたという

地元へ、就職先へまったく違う場所へ・・
学校側は開催しないも、看板は出さずとも

黙認であったようで、来ている人だけで最後ということもあり
たくさんの写真を収めてきたと娘談

せっかくなので向かいの学校におじゃまして家族で一枚いや二枚(汗

 

酷な春だなぁとつくづく思うのであります


>>>>>>>>>>>>>>

 

組合の地区議案書最後のツメ
寒い夜だった28日夜


>>>>>>>>>>>>>>

3月29日
この日雪が積もる
夜には溶けてほぼなくなっていた


>>>>>>>>>>>>>>

 

このころからかにわかに「コロナ禍」という言葉が耳に入ってきた

 

コロナうず・・

でなく

ころなか

というのかぁ


>>>>>>>>>>>>>>

4月
総会やら各行事が進められない
毎日状況が更新されもはや対応しきれない
世の中も慣例行事が徐々に中止となる

 

GW
自主休業をとりました

 


>>>>>>>>>>>>>>

5月
Mさんありがとうございました
おいしくいただきました

 


>>>>>>>>>>>>>>

自粛中
夜運動で散歩、小川では当たり前の場所で
当たり前に出会う小さい命 のこぎりクワガタ

もう少し探そうかと思ったが子供たちの楽しみを

奪ってはいけないと確認だけしてその場を後にする

40年も経っているのに命がつながっていることに感激

自然ってすばらしい

仲間たちが君を待っている ‼

>>>>>>>>>>>>>>

そーいえばとある日,関東の某所で
始めて野生のキジをみた、感動した

いる場合ではない
収めなきゃ!

>>>>>>>>>>>>>>

6月になると梅干を毎年
嫁はんが漬けてくれる
これがむちゃくちゃ酸っぱいです

 

これも出かけずして楽しむべきか

>>>>>>>>>>>>>>

その6月の蒸し暑い夜

近所の某所にてホタルに会いに出かける

自粛中ではありますが自転車で運動がてら

 

>>>>>>>>>>>>>>

6がつ

さらに我々は予想もしない生物と出会う

私、個人的には サンショウウオだとにらんでおります

動画より抜粋してみました

これは大発見であります

 

そっと逃がしておきました

個体数は確認できませんでいたが一匹いたことは間違いありません

 

>>>>>>>>>>>>>>

7月4日
恒例のゴーヤ
GWに植えて9週目

①デルモンテのゴーヤ
②あばしごーや
購入後2週間は
鉢を植え替えて根を育てる
梅雨前に植えてこんな感じ

 

さらに
2週間栄養が回り始め大きな葉に育つ
それからずーっと雨。
雨雨雨な7月でした

 

 

そして8月1日から
ページをめくったかのように雲がとれ
晴れ晴れ晴れ
11日にはこの温度計は37℃を指していた

8月15日
40℃の少しだけ下を指していた
暑いというより「熱過ぎ」

 

そんな暑さはゴーヤにはもってこいの大好物
じゃんじゃん採れてます
好きなので毎食口にできて幸せです

9月
植えてから22週目
毎年ちょうど全面を覆うとお彼岸をむかえ
勢いがなくなり終わりをむかえます

 

すこしお出かけしてよいということになり
世の中はシルバーWをむかえました
少しはごちそうもよいでしょう
お口に幸せを・・・山梨発

 

>>>>>>>>>>>>>>

明るい方向にむかってほしい

そんな今日この頃です

>>>>>>>>>>>>>>