印鑑はどこに? | 認知症の二人を見送って

認知症の二人を見送って

認知症の父母が亡くなり、いろいろなことがありました。順序だてではありませんが、どんなことがあったか、認知症というものがどんなものかということを知っていただければと書いていきます。

現在もそうですが、印鑑が必要な国、日本ですね。

最近、サインでも通用することが多くなってきましたが。

印鑑登録証の印鑑。これが、いまだに出てこないんです。

今は、必要ではないのですが。

しかし、この印鑑登録証は、印鑑がなくてもとれるんです。

印鑑登録証のカードは、父も母も2枚ずつありました。

これも不思議ですよね。たぶん、なくしたと言って新しいものを作りに行ったのだと思うのですが。

この印鑑登録証のカードはあったのですが、印鑑は、どこに行ったのか??

そんな状況でしたが、どうしても印鑑登録証をとらなくてはならず、印鑑がなかったのですが、カードがあり、取ったことが何度か。

印鑑が見つからなくても印鑑登録証のカードで何とかなったんです。

そして、カードが2枚あったとの話を書きましたが、2枚のカードのうち、どちらが使える物かわからなかったので2枚持って役所へ。

役所で使えるカードの方を教えていただき、役所の方で古い方のカード(使えない物)は処分してくれました。

そんなことで印鑑登録の場合、カードがあると印鑑がなくても登録証をとれたんです。

不思議な話です。

そして、いまだにその印鑑は出てきていません。

 

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 両親の介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村に参加しています。