使用しているお砂糖について | ニュージーランド永住18年目

ニュージーランド永住18年目

ニュージーランドの田舎での暮しを綴ります。※現在、日本が危機的状況なので、一時的に政治や世界情勢等がゲリラ的に占領しております。
2006年に日本からNZへ、3年半足止め状態だった日本から2023年8月28日にNZへ。


安全なお砂糖についてのご質問を頂いたので調べてみました。

お砂糖については何度も調べて、より安全なものをと思い彷徨って辿り着いたのが、今使っているDulce Sugar(コスタリカ産)オーガニックです。






粗糖だと思い込んでいましたが、粗糖は精製される途中の工程でできるもので加工の類に入ります。
Dulce Sugarはサトウキビを絞った汁を乾燥させたもので、全く精製されていません。
製造工程からすると、いわゆる黒糖なのではないかと思われます。



日本で売られているのか調べて、似たようなのはありましたがアメリカ産で有機は良かったのですが精製されたものでした。


日本で買える精製されていないお砂糖は黒糖ではこの辺り














そして甜菜糖だと




私の個人的感想ですが、黒糖はお菓子を作ったり、和食の煮物に使うとコクが加わりますが、独特な味なので好みがわかれるかもしれません。
てんさい糖は癖がなくて何にでも合う感じ。


それぞれの特徴は

黒糖
GI値99
豊富なミネラルとビタミンを含んでいる。

てんさい糖
GI値65
腸内環境を整えてくれる。

※GI値は血糖値への影響で高いほど影響が強いです。例:きび砂糖 GI値100


成分表は




ちなみに日本ではGI値が22と非常に低いアガベシロップを多用しておりました。
癖がなく、シロップなので使いやすくて、白砂糖の1.3倍の甘さなのでお砂糖の代替としてレシピの分量より少なめで充分甘味が効くのです。











以上、私が良いと思うお砂糖でした。
何種類か置いておいて用途にあわせて使い分けをすると良いと思います。
お砂糖は長期保存が可能だから賞味期限の記載がないそうです。(え、そうでしたっけ???)
少量で買うより安価になる大量購入しても安心です。
(Dulce Sugarは格安になっていたので大人買い、ドドーンと4箱32kg買ってきました!笑)





お塩もそうですが、良いものを選ぶとちゃんと栄養が含まれています。
口にするものは全て身体をつくってくれるので優しいものを選びたくて、いつも調味料は厳選しています。