自伝まんが、②巻の22〜25ページ分です!


メンズのスーツを初めて買った時のことと、バイト先の店長へカミングアウトした時のことを描きました😀










22ページ目。

タイトル、スーツ。

3回生の冬、まわりは皆、就活モードに入っていた。

この頃、ネットで、就活をしているFTMの人のブログを見つけた。

その人は、面接でGIDだとカミングアウトした上で、正社員として採用されていた。

(自分も隠さずに就活しよう!)と思った。

キラキラした顔のかめの絵。

注釈で、言うか言わないかは人それぞれ、と書いてある。

まずは、メンズスーツを買いに行った。

(レディースしか持ってない)と思いながら、お店へ向かって歩くかめの絵。

スーツ売場は、より性別分けがきびしくて緊張した。

店員「いらっしゃいませー」

店員と目を合わさず売場を歩くかめの絵。


23ページ目。

メンズシャツを試着したかめの絵。

メンズシャツを着ると

(ちょっと大きい…)と思った。

店員「こちらはいかがですか。サイズが合うかと」

店員からレディースシャツを渡された。

レディースシャツを試着したかめの絵。

レディースを着ると

(小さい。トランス前はS着てたのに)と思った。

服によって、体の見え方も変わると実感した。

(シャツを着ただけで、胸が膨らんで腰にくびれがあるように見える)と思いながら下を向くかめの絵。

店員に向かって、かめ「メンズのXSをください。」

ひとまず

メンズスーツを一式買いそろえた。

メンズスーツを着て、うれしそうなかめの絵。


24ページ目。

タイトル、店長へのカミングアウト。

晴天のもとのコンビニの外観の絵。

コンビニでのバイト中、店長と雑談していた時のこと。

事務所内で、パソコンを打ちながら話す店長と、隣で作業しながら話すかめの絵。

大学の話から授業の話、ジェンダーの話、セクマイの話。いろんな話をしているうちに

なんとなく話してみた。

「自分は、性同一性障害なんです。」と笑顔で話すかめ。

店長「あなた、そんなんここで言っていいの?」

視線をパソコンに戻しながら店長がつづける。「私は、気にしませんけど


25ページ目。

少し汗をかきながら話すかめ「いえ、自分は特に隠していないので

無言で聞く店長「。」

かめ「なので就活の時もネクタイで、メンズスーツにしようと思っていて」と汗をかきながらペラペラ話し出す。

真顔の店長「そんなん、あえて主張する必要ないやん。」

真顔で一瞬止まるかめの絵。

かめはまた笑顔に戻し、「まぁ、まだ先の話なんですけどね」と話した。

それ以降、バイトでは性について話さないようにした。

目を閉じて口を✖️にして閉じるかめの絵。