世の中の進歩が・・ | シーズーのジャッキーの毎日

シーズーのジャッキーの毎日

愛犬ジャッキーの目線での日記を綴ってみたいと思います。他にも、いろいろな話題を提供致します。
工学系研究者ですので、自分の属する学会で発意研究を致しております。
研究費調達の為に犬のエッセイと、考古学の小説を電子出版し、アフィリエイトにも頑張っています。

世の中の進歩が・・

世の中の進歩に少し驚かされて居ます。

と・・云うのは、先ず下記の記事をご覧下さい。

世界初、赤外線サーモカメラ搭載スマホの実機に触れてみた!『様々な可能性』法人向けに訴求:MWC2016

何の話?このスマホに何か価値が在るの?と思われる方が殆どだと思います。

私は研究所で信頼性工学の研究をして居ました。
勿論、東海・東南海・南海トラフ地震被害軽減研究も、信頼性工学分野の研究になります。

私が研究で使って居た「赤外線サーモカメラ」より一つ新しい機種ですが、下記のページもご覧下さい。

サーモトレーサ 「TH9100 Pro」

大型モーターの熱分布が温度毎に色彩別に撮影されて居ますね?
この様に運転中の機器の状態を可視化する事が出来、機器の不具合や余寿命などを非破壊的に観る事が出来ます。

この「赤外線サーモカメラ」を研究の為に買って貰った時、最高級のトヨタ「クラウン」の購入価格に相当するので、現場実験で持って行く時に事務官から「亀山さん、本当に丁寧に扱って下さいよ!」と注意を・・。
当時は信頼性工学の熱劣化試験(加速劣化試験)=破壊試験をやって居ましたので、手に入れた検体(機器)を片っ端から破壊して居ました。
ですから事務官から観ると、手に入れる物を直ぐに壊してしまう研究者・・だと思って居た様です。

当時の研究所では変わり者の私・・下記の「SONY VAIO GT PCG-GT3K」を腰にぶら下げ、ヘッドマウントディスプレイを装着して、研究所内を歩き回って、「ウェアラブルコンピュータ」の研究もして居ました。

SONY VAIO GT PCG-GT3K

これは施設の機器に取り付けたセンサーの情報を受け取り、ウェアラブルコンピュータで解析させ、その場でヘッドマウントディスプレイに依り確認して、対応出来るようにする研究です。