妙見寺をあとにして、

 

 

 

再び坂を登っていきます。

 

街道らしい、雰囲気のある道です。

 

 

 

登っていくと、竹内街道交流館に到着。

 

 

中は休憩所になっています。

 

売店はありませんが、

 

コーヒーが売られていました。

 

 

 

ちゃんとサイクルラックもあります。

 

この近くには、

 

 

かやぶきの古民家である「大道旧山本家住宅」や

 

 

 

竹内街道歴史資料館があります。

 

入場料は200円で、クーラーもよく効いていました←

 

あと、

 

 

「瑞雲窯」もありました。

 

C2機関が命名した競走馬ズイウンが大井競馬場でデビューしましたが、

 

ここにも瑞雲が・・・

 

 

土曜日だったのですが、全然観光客がいなくて、

 

のんびり見て回ることができました。

 

 

徒歩圏内ではありませんが、

 

自転車で5分ぐらいの場所に、

 

 

いかにも古墳のような杜が見えてきます。

 

Google先生の道案内に従って

 

田んぼのあぜ道を通って近づくと、

 

 

日本最初の女性天皇

 

推古天皇の陵です。

 

 

ちゃんと推古天皇陵と書かれています。

 

 

ここから坂を登って約5分、

 

 

東方の妖々夢で見たことがあるような階段に到着。

 

この階段を登っていくと

 

 

 

ここもとある日本史で超有名人物のお墓です。

 

 

 

光の加減でうまく映っていませんが、

 

小野妹子の墓です。

 

推古天皇15年(607年)に

 

遣瑞使、ではなく遣隋使として隋に渡り、

 

帰りに国書を紛失した、あの小野妹子の墓です。

 

 

当時、出来立てほやほやの「冠位十二階」で

 

最高格の「大徳」まで昇進しただけあり、

 

丘の頂上にお墓があるわけですね。

 

ただ、

 

同時代の推古天皇のお墓より高い場所にあるのはいいのだろうか・・・

 

 

(つづく)