ここ5年くらい連続となるが、毎年12月29日か30日に、栃木県の小山市にある道の駅思川へ買い出しに行っている。
そして、その帰り道に嫁の誕生日祝いとして、とんかつ屋へ寄っている。
道の駅で毎年必ず買っているのはこの3つ。
・のし餅
・あんこ(つぶ・こし)
・御山茶
のし餅はこれ↓
養鶏場ののし餅と合わせて、夫婦2人でで毎年4.5kg以上の量を食べる。
これ以上おいしい餅はないかなといった感じ。
御山茶はこれ↓
このお茶を飲むようになって、10年近く風邪をひいていない。
少し高いが、おまじないの意味も込めて毎日飲んでいる。
びっくりとんかつ「かつ太郎」
~つくば王様豚~
関東地方以外の方には馴染みがないかもしれないが、ばんどう太郎グループのとんかつ屋さんだ。
おいしいのと接客がよいのとで、年末恒例の楽しみのひとつとなっている。
今年はロースカツ定食とヒレカツ定食に加え、単品で季節限定メニューのホタテフライも注文した。
ヒレカツ定食↓
ホタテフライ↓
とんかつはごはんを食べず、とんかつとキャベツとみそ汁だけ食べるようにすれば、ダイエット的には悪くないが、とんかつをおかずにごはんをおかわりとかしてしまうと、かなり恐ろしいことになる。
例年はおかわりしているが、今年はブログを書いている効果があってか、ごはんのおかわりは我慢できた。
しかし、家に帰ってから、道の駅で買ったあんことのし餅で、おしるこを食べてしまった…。
ま、仕方ない。
買ったら食べてしまうよな…。