最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧PFの塗装復活に引っかけて・・、単玉でのバキューン写真④、1980年代撮影?、東海道本線京都山崎2018/07/08撮影 江ノ電、小動神社天王祭、祭礼運行!。2018/07/07撮影 取り留めなく京急撮。四色塗りはお休みでした。PFの塗装復活に引っかけて・・、単玉でのバキューン写真③、1980年代撮影?、東海道線大磯。PFの塗装復活に引っかけて・・、単玉でのバキューン写真②、1980年代撮影?、東北線蕨&東海道線PFの塗装復活に引っかけて・・、単玉でのバキューン写真①、1980年代撮影?、東海道貨物線平塚。Lの引退もはや~いですが、梅雨明けも早~い!!。梅雨の中休みに使おうと思ってましたが、もう、使っ2018/06/21撮影 チョイ撮り鎌倉、あじさい鉄。こんなの、みっけました! 本年引退つながり、京急2000型の原型を造った600系、1970年代、ええ~!!!、もうお終いなの!。2018/06/21撮影、LSE LASTRUN、告知中吊り広告2018/06/17撮影 江ノ電&あじさい撮り名所、状況報告・・・。2016/06/16撮影 初物3態、撮れました!。ただ、課題も山積でして・・。1980年代撮影? 小田急栢山、走り始めのLSE、オリジナル塗装初だしカット。緑の季節ですね~!、と言うわけで・・、掘り出しモノ。明日はこんな感じ?、2013年撮影、211下2018/06/09撮影 あじさいと小田急江ノ島線、家近「鉄」入梅の季節です。海も暗くなりがちですが、このくらい明るいとね!1980年代撮影?、62の牽く上り緑の季節ですね~!⑤、と言うわけで・・、掘り出しモノ。1980年代撮影、岩手平泉、衣川の水田を行2018/06/01~03撮影 岩手開発鉄道&釜石線、SL銀河、寸景・・・。緑の季節ですね~!④、と言うわけで・・、掘り出しモノ。1980年代撮影、初夏景色の中を走る急行型いや~、久しぶりに見た鬼太郎の「幽霊電車」。時代は変わると言うけれど、モチーフはどうなった??。<< 前ページ次ページ >>