みなさん、こんにちは。
ご訪問ありがとうございます😊

昨日の雷雨、びっくりしましたね💦

さて、今日は「親の役割」について書いていきますね😊

高校生の娘さんのいる50歳くらいの人が、
娘がなんにもできないことを話していて、その人がしてあげられる間は、なんでもしてあげると言うのを聞いて、
それは違う!と思ってイライラしたこと。
そして、なんでもしてあげるんじゃなくて、本人が自分でできるようにするのが「親の役割」だと···社会人一年生の娘の言葉です😆

まだ、家庭ももっていないし、子どももいないのですが、娘の発言にびっくりするやら嬉しいやら😊💖

私の「親の役割」の考え方そのものだったから、娘にはそれが伝わっていたのかな?と😊

子どもが大人になった時に、困らないように、自分で考えたり、解決できる力をつけていくことが大切です。

年齢によってできることが違うので、なんでも自分でしなさいというのも違いますが。

なんでもしてあげることが優しさじゃないこと、できる方法を一緒に考えたり、自分で考えさせることをしていくことなど、娘と話す中で改めて「親の役割」について考えさせられました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 暑い日が続いていますので、お風呂でキットパスでお絵描きして遊ぶのも楽しいですね😊💖