サービスとは・・・ | スタートアップ企業のための資金繰り・集客課題解決するBtoBワンスポットサービス‼️総合ビジネスプロデューサー「マーシークエスト」

スタートアップ企業のための資金繰り・集客課題解決するBtoBワンスポットサービス‼️総合ビジネスプロデューサー「マーシークエスト」

法人化を目指す経営者、フリーランス、若手経営者向け!
起業まもない経営者が知らない助成金、補助金、マ-ケティングの活用方法を知って今のビジネスを急加速させ、サクッと補助金、助成金、マ-ケティング手法を活用し、事業を成功へと導きます。

サービスとはなんだろうかって、思うことがあります。保険の仕事って、形がないものを提供するので、やはり「人」を中心にみて判断することも多いのではないかと思います。


形がないものを説明する、提供する難しさ。それは、制度であるからです。


公的制度も形が見えないけれども、国民はそれを信用して利用しています。

それは「信用」だからです。


 自治体、国家が騙すことなど、あらかじめ想定してないから、安心して利用できているのでしょう。


一般的に。



それが相互理解のうえで成り立っているという前提でありますが。



公約を掲げて実現できず、むしろ反対のことをしている某政党がありましたが、それは公的な約束の不履行であって、目標を掲げた以上、成果を国民に具体的数値結果として公表するのが、この公約でありマニュフェストの本来の意味だったのですが。



横道にそれました。


形がない「サービス」を提供する仕事は、保険だけでないく、いろいろな場面であります。


よく知る介護のデイサーービス。


サービスを提供するということが会社名でもあり、わかりやすい例の一つでしょうか。


それは、機能回復訓練などもありますが、その時間内で提供するものは、

「顧客満足」が商品そのものと言っていいでしょう。


いろいろな障害や病気をもった方が利用するのですから、細やかな心配りがその技術となります。


上手く話せない方々の心を察する能力、求めているものを早く察知して提供する力。


それをお客様の期待以上に提供することが「感動」を生み、満足となるのであります。

しかし、中には、決まった仕事さえしていれば、それでいいと思っている人もいます。チームで提供する職場であるだけに「連携」が必要でしょう。


職員同士の連携には意思疎通とフォロー。


それができないbかりか、勝ってな判断で、お客様を不愉快にしてしまう、またクレームをいわせてしまう人もいます。

職員、管理者間で注意を十分にしているのですが、改善される様子がないようです。職務転換しても、やはりお客様を不愉快にしてしまいます。


改善できないのは、意識がないからにほかなりません。


それは、仕事に対する、自己満足。自慰行為と同じ。


自分ではしていると思っている人ほど、実は、満足を提供していない。


毎日、どうすればいいか、何をすればいいかと常に問題意識をもって話すスタッフほど、お客様から、多くの感謝を呼んでいるのです。


しかし、意識をもっていても、人ができることが「できない」人もいることも事実。


なぜと思われるかもしれないのですが、それは、身体的、心理的になんらかの病気や障害を抱えている場合もあります。

本人は気がついていないこともあります。


みかけは、普通の人のようにみえて、内的になんらかの障害があるんですね。


以前は、変わった人で済ませられたことが、いろいろな研究もすすみ、それらが起因していることが解明されつつあります。


そういったこともあることを考えれば、やはり職場でのフォロー、細やかな意思疎通というものによる連携プレーが大切であるといえます。


チームで提供する以上、個人の問題はフォローするしかない。

それでもチームにマイナスになると思えば、レギュラーから外れてもらうしかないのでしょう。

お客様への満足の提供を商品としている以上は。


スタッフのマイナスの行動が、商品価値を下げるのあれば。


それが「会社」であり、当然のことかもしれません。


監督者である人は、全体を見て、それを判断する能力が必要です。

商品価値を下げてないかどうか。



サービスとは、満足とは、何かを全体でテーマにして話し合い、認識を新たにしておくといいのではないかと思います。