7日は一日しっかりと雨が降るようだ。休憩を兼ねて自転車のチェーンを交換することにする。自転車のチェーンは使っているうちに回転部分が摩耗して伸びていく。私のものは10速なので0.75%伸びたら変え時だ。大体5000km前後が目安だが10000kmは走っている。伸びを測定すると部分的に0.75%になっている。
1%の方を指すとまだゆとりがあるのがわかる。
まずはチェーン切りでチェーンを切断する。
ピンを抜く時の「パキッ」という感覚が気持ちいい。
チェーンのコマ数を数えたら53コマある。新品のチェーンをこの数に合わせる。横に並べたら長さがわずかに違う。
後はチェーンをかけてピンを入れたらお終い。つないだ部分はピンが他と違うのが面白い。
この部分はちぇぉーんに給油するときにスタートの目印になる。
ほんの少しの伸びだが交換してやると漕いだ時の力の伝わり方が全く違うので気持ちいい。また、変速もスムーズにいく。次に乗るが楽しみである。