今年になってから、月・水・金はいろいろと用事が入って東鳴尾の畑に行くことができなかった。用事が入らないときも雨が降ったり、作物の端境期で閉まっていたりした。
今日(26日)は久々に空いたし、天気もいい。今年初めての畑に行く。武庫川に着くがすぐ行くのも芸がないので上流に走り逆瀬川まで行って折り返す。行きは向かい風が結構あり苦労したがその分帰りはすいすいと走ることができた。
畑に到着。ここの露地物のイチゴがおいしいので毎年楽しみにしている。実は23日に下見に来てイチゴがあるのを確認済みである。入り口の今日の作物を見て確認する。
ガーーーン。
無情にも終了している。でも一応並んで何かを買おう。前の人がイチゴを持っている。まだ少し残っているのかもしれない。私まで残っていることを祈るが、むなしい結果になった。今年は雨が多くてうまくできないみたいである。また来年を楽しみにしなくてはならない。1年間生き抜く励みになる。
結局、アーリーレッド70円、にんにく200円(これも結構おいしい)、ミニチンゲン菜150円を購入した。
チンゲン菜は花芽が出ている。
また、この虫食いの穴は安心の証拠であろう。
玉ねぎはオニオンスライス、チンゲン菜はさっとゆでてサラダにしよう。