4月になって少し寒い日が続いている。そろそろ、横池でオタマジャクシが発生しているかもしれないと思って会いに行った。芦屋川の桜は今週末(6・7日)ぐらいがいいだろう。
ロックガーデンでは、コバノミツバツツジが咲いている。昨日の公園も良かったが自然の中のほうがよい感じがする。
風吹岩から横池へ。平日とあって閑散としている。ウグイスの声が響き渡っていてのんびりとしたいいところである。
オタマジャクシはどうかと覗き込むとまずはメダカの群れが遠くへ逃げ出す。オタマちゃんはのんびりとしていて逃げない。かわいいやつらである。まだ、孵化して間もないのか小型である。
ここで弁当を食べ、のんびりと日向ぼっこ。いい時間を過ごせた。
このあと、雌池へ行く。こちらは数年前から周りの木を切り明るくなっている。サギ?が一羽止まっている。そっと近づくと池の逆方向に飛んでいく。鳥さんものんびりとした時間を楽しんでいたのに突然の乱入者は迷惑だったに違いない。
ここからは、七兵衛山へ。ちょっとした登りはあるが、山頂にはベンチがたくさんあり、いい眺めである。
次に行くのは打越山。昔は鬱蒼とした森の中にあったが、今は木が切られている。でも、眺望はほとんどない。
十文字山の塔の近くにはウグイスカグラが咲いている。
ここからは車道をぐんぐん下る。桜やコバノミツバツツジが咲いてる。町へ出て御影方面に進み、おとめ塚温泉へ行く。430円でいい温泉につかれる。二酸化炭素が多くいい気分になれる。
コースタイム
10:40 JR芦屋駅→11:15 高座の滝 11:20→11:55 横池 13:25→13:45 七兵衛山 13:50→14:05 打越山14:10→14:50十文字山→15:50おとめ塚温泉