まずは パープルヘイズとミルクージュ


買ったのは 12月だった
少々成長してるようにっこり

鉢からはみ出してる分をカットしての・・
パープルヘイズ カットしながら
葉っぱが ボロボロ取れる驚き

寄せ植えに ちょっと長めに・・
と 切りながら取れる 取れる無気力

寄せ植えにも 使ったけど

結局 葉挿しが 3鉢もできてしまった魂が抜ける

ミルクージュは ボロボロとは葉が取れないので
扱いやすく 増えたのは 一鉢くらい

懲りずに ウニ殻にも植えた。
今度は こまめに水やりをしなくては!
乾燥しにくいようにと これは 花と野菜の土のみ。


今回の植え替え
セダム マンネンさん達は 花と野菜の土をメインに
鹿沼、赤玉、古土を少々混ぜたもので お試し。

プロリフェラもセダムのようなので。
ついてた土を落とさずに植えたせいか 根が全然 張れてないので
しっかり前の土を落として 伸びてたお子さまカットして

まとめ植え 伸びたランナーの葉は葉挿しでいけるようなので。

伸び伸び マルバマンネンさん?もカットしての

茎挿し(真ん中)と 頭のない茎だけ(左)鉢を作ってみた。

実生イワレンゲ

すくすく成長するので 大き目の鉢へ

実生じゃないヤツは なぜか成長しないけど凝視

七福神 枯れずに残った小さいのを
これも 花と野菜の土と少々混ぜて実験

保水力高めであろう土なので
水をあげすぎないよう 
多肉棚置きなので雨に気をつけないと。





 

 

ランキングに参加しています。

ポチっとしていだだけると

励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

かめのさんのブログ - にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村