長男(5歳・年中)の話です。

次の次の春から小学生びっくりマーク


ラン活なんて言葉もあるし、ランドセルって早く買わないといけないのかなー?

だいたいの適切な価格っていくらなんだい?!ちょっと不満

最近のランドセル事情に疎いのでとりあえ先日、デパートでの買い物ついでにランドセル売り場を見てみました@新宿京王

息子に、どんなのがいいのー?と聞いてみると

「くろいのがいい」

とのこと。意外とふつうだな指差し

ということで、とりあえず売り場にあったお勧めのそれらしいものを背負わせてみました。


クラリーノ(合皮)で74800円凝視

重さ 約1280g

このくらいが標準価格帯らしいです。

5万円〜8万円くらいするのかな??

なんて思っていたのですが、どうやら8万円のほうに近いのが現実なんですね。

でも合皮で8万するのかーーー泣き笑い


現場に展示してあったクラリーノ種類

タフロックがお勧めらしいです。

売り場の方に聞いてみると、ここ最近出ているものは基本的にみんなクラリーノ

(合皮)とのこと。


でも8万円出すんなら本革もいけるんじゃないか?

とも思えて来ました。

先日上の子が小学生の友達が

「黒川のランドセルがいいよ!やっぱ長持ちするのは本革だよ」

と言っていたんです。

気になる黒川のランドセルびっくりマークびっくりマーク

要リサーチです。

あとは保育園に置いてあったチラシのランドセルも

おしゃれそうで気になりました。


後ろ姿に、感性を。


デザインが凝ってそうな感じ知らんぷり


検索してみたら、こちらのアーティファクトも

クラリーノ(合皮)で8万円弱

重さ 1280g

大体同じくらいですね!


デザインが可愛い💕


耐久性なども含め、更に調べて行きたいと思います!


Amazonでなぜかさらさが安いです。

なぜかこのサイズだけ!笑


こちらの詰め替えボトルが優秀すぎる!!

押すと出てきて手がベタベタしませんニコニコ