家に帰ると忙しくなりそうなので、母子別室で入院中につき、入院中の医療保険の申請について調べました。


私は現在3つの医療保険に入っています。

無駄に沢山入っているので整理したかったのですが、出産したら帝王切開になる事は分かっていたので

今回の出産までは何が起こるか分からないので保険を手厚くしておこうと残しておいていました。

今回、かんぽ生命の保険請求について色々調べたり問い合わせたりしたので履歴を残しておきます。

かんぽの古めの医療保険に入っている人の参考になればニコニコ


さて、このかんぽの医療保険。

けっこう昔に母親が契約したもので、保険料もそこまで高くなく、給付金もそこまで高額ではない保険なのですが、、、

とにかく手続きがめんどくさい笑い泣き


最近の医療保険って、帝王切開の手術だと診断書が無くても、領収書と明細のコピー(何もしなくても病院からもらえるやつ)で請求できるパターンが多いですよね。

今回、かんぽ生命の保険でもそれが出来るんじゃないかと問い合わせしようと思い、担当の番号に電話したら、、、

混み合っているのでおかけ直しくださいが連続えー

繋がるまで1時間程を要しました。

そして、担当の方に確認したところ、私の加入している養老保険は古いタイプのものなので、

要診断書びっくりマーク明細や領収書での代用は絶対不可!!

とのことでしたちょっと不満


保険料を貰うのに、無駄なお金を追加でかけたくないから明細と領収書のコピーで済ませられるならそうしたいですよね。

問い合わせたところ、

【診断書の書式をお近くの郵便局で貰って、病院で書いてもらって提出お願いします】

とのことでした。

そこで私は思ったちょっと不満びっくりマーク

東京医科大学病院で診断書等の書式を書いてもらう場合、

①医科大のフォーマット →3300円

②その他の様式     →6600円

かかるという事に。


いつもの私だったら、6600円のコースを選択しちゃいますが、今回は産休中で時間もあることだし、

医科大のフォーマットで申請可能なのか

トライしてみることにしました。


まず、電話口のかんぽ生命の方に

【かんぽさんの書式意外でも申請可能ですか?】

と聞いたところ

・かんぽの書式にある書くべき内容が網羅されていればそれでも可

・その場合必ず診断書のコピーではなく、原本提出すること

と言われました。


なので、退院したら郵便局に行って書類を貰わねば‼︎

ちなみにその郵便局で貰える診断書とは

こんな感じの紙です。

なんだか書くところが沢山あります...


でも、差額3300円は大きいびっくりマーク

そして、今後の人生の参考になるから是非とも試してみよう。


そんな問い合わせの電話をしたりして、

入院生活最後の日は終わったのでした。

かんぽ生命って、知りたいことにたどり着くまでが大変だな...



楽天のセールの時に購入したら美味しかった!

↑帰ったらオーガニックコットンの上で赤ちゃんと添い寝しようと思い購入