毎日のようにチャットGPTや生成系AIが話題になっている

これらのソフトウェアは人間のように話し 人間のように描くことができるためだ

その生成物は、人間のものと区別がつかないほどに精巧だ

 少し前に人間のように作られたアンドロイドが話題になったことがある

見た目 表情が人間と見紛う人形である

しかし、"アンドロイドは電気羊の夢を見るか" で登場するような独立した個体ではない

背後には大きなコンピュータや制御システムが存在し 歩き回ることも 自ら何かを探査することはできない

ただ、一見 人のように見える というだけのことだ

現在 話題となっているAIシステムも同様である

一見 人が制作したように見えるだけのことで 背後には膨大なインターネット情報と大掛かりなコンピュータが稼働している

 この新しい技術は想定外に人のニーズを呼び込んだ

なぜなら作文や描画ということを誰にでもできるようにしたためだ

 現実の人間社会では作文や描画は一定の才能と努力がなければ容易ではない

例えば手紙を書けると人と書けない人がいる

文字も知っている 言葉もわかる けれど作文となるとつまづいてしまう

同様に絵も理解できる 景色にも感動する けれどそれを絵にすることは別の能力だ

もっと実用的なことでは、見取り図を描いたり 絵ときのイラストを描くということも誰にでもできるわけではない

しかし、最新のAI技術はそういうことを可能にする あるいは可能にするように見える

どんな仕事にも作文と描画がついて回る

それができない人にとってそれができる人というものは煩わしいものだ

プライドがあったり、相手を立てるようなコミュニケーションをしなければない

生成系AIあるいはCHAT GPTは、そういう煩わしさから"勤勉"なひとびとを解放してくれるのである

 

 ただ問題がある

AIの生成するものには必ずネット上の何らかの典拠とその平均値があるからだ

 このため、教材として行われる論文やレポートでは学生は良い点を得ることができる

なぜなら、教育とは今までのことを追体験させるというのがその本筋であるからだ

 創造性ということになると 人は独立した個体で五感を備え自ら情報を取り込みそれを元に何かを始めたり作り出す

もちろんAIと同様 誰かの生成物も取り込んでいるのでオマージュのようなことも行われるが全てではない

 重要なのはリアルタイムで感じるということだ 人間が最終的に正誤判断をするのはこの五感によるところが大きい

つまり、現在のネット上の知性は、所詮はネット上のデータのみに依存するために長く使えば定石ばかりの代物で飽きられてしまう

ちょうど、教科書通りのスキルのある人の生み出したものに飽きてしまうのと同じだ

もっとも最初からつまらない行政文書や目眩しのプレゼン資料などはそれで良い

 

 次の問題は、"人"が出された回答を無防備に受け入れてしまうことだ

現在でもその弊害はある

 グラフ用紙に手書きでまとめたグラフとレポートよりも

エクセルでまとめられた資料の方が信憑性があると感じるのは否定できない

 その計算結果が見栄えの良いフォントで表示されれば 背後でどんな計算や資料があったかなどはどうでも良いことになりかねない

特に日本文化の上ではリーダが決定することを嫌う

 こういう場合、AIが出した回答であれば、信頼性と責任回避ということが担保されるため組織が受け入れやすいということになる

この問題は、Aiに限らず人間社会では繰り返される誤りだ

 官僚主義というのは、ある意味AIに似ている

学業優秀で早くから現場から遠い中枢に陣取り抽象的な伝達情報に依存して判断を繰り返す

 こういう姿は、世界的にどこの官僚社会でも見られることだ

この人たちがAIを使おうが使わまいが悲惨ということでは 結果はたいして変わらないかもしれない

 

 なぜこれほどマスメディアがこういう際物技術を持ち上げるかということも問題である

メディア人は大半が科学や技術に無理解である代わりに金の流れ(流行)には敏感であるということがある

AI産業は、空飛ぶ車と同様 軽薄な投資マネーが流れ込みやすいターゲットである

 具体的にAI産業が人間社会を豊かにするようなものではないとは思われるが当面 人気投資が続けば

それなりに活況を呈するようになる そうなれば"流行はビッコでもひけ"と いう言葉通りの経済になるが

そのあとは、新たな不良債権と社会歪みをもたらす

 

 最後にこの手の技術は発達したコンピュータがもたらしたものだ

計算能力の増加とどうでもいいような複雑な数理解析が結びつき 金融工学などという怪しげで精密な理論が生まれ

リーマンショックを引き起こした

 AIも巨大なベクトル演算がゲーム機などの発達により可能となり言語Aiということが可能になったためにできた

ただ、喋れるだけでその情報の根拠はネット上のゴミだ

 おそらく株式投資や金融も役人も多様し そのうち取り返しのつかない判断ミスをする

もっとも世間から隔絶したエリート官僚がやったところで

同等の結果を招くに違いないと 自分はAIの登場に楽観的である