今日TBSの【サンデージャポン】を見ていたら、〝子持ち様論争〟の話が出てきた。

これは、きっかけとしては数ヶ月前にSNSで、

「子持ち様が子供の急な発熱で休んだおかげで、自分達の仕事量が増えた」

「子持ち様が優遇されるのは不公平」

といった感じの投稿がされて、賛否分かれて騒動になったことにある。


今回の件でネット検索をしていたら、興味深いのを見つけた。


https://www.yomiuri.co.jp/otekomachi/20240510-OYT8T50053/


読売新聞オンラインで紹介されている。参考までに。


さて、ここからは、私なりの講釈を述べていこう

実際理由はなんであれ、突然休まれたり、早退されるとその分の負担がこっちに来るため、困るという気持ちもわかる。私も少なからずいろんなところで働いたことがあるから、そういう突然抜けられたときかなんかは、本当に困ってしまっていた。

正直な話、迷惑と感じた時もある。

なので、不満を募らせる気持ちはわからんでもないが、ただ、いかんせん育児がらみの時は、仕方がないと思う。優遇とかではなく、子供にとって頼れるのは、その子を育てている大人しかいないのだから。

というか、〝優遇〟だとか〝不公平〟って言葉が出てくること自体、ナンセンスではないかと思うのだが……


【サンデージャポン】でのロケでのインタビューで、「負担が増えた分だけ、給料を上げてあげればいい」と、言っていた人がいた。

一件するといいアイディアのように見えるが、スタジオにいたコメンティーターさんが述べたように、それは会社側からしたら、完全に赤字になるため、あまり現実的ではない

もちろん、そこの会社の社長とか役員とかが、自腹から(自分の給料から)出すんであれば話は別なのだろうが、よほど大きな会社でないと無理だろうな。

そして、一人二人抜けただけで、負担が重くなると感じるほどの会社なら、そもそも会社の経営自体がギリギリの可能性もあるだろう……

大きなとこ(例えばトヨタとか)なら、いくらでもフォローできるだろうし、そもそも従業員にもある程度余裕がある可能性もあるし、負担が重くなると思うことは、さほどないのではないかと思う

ま、こう言った問題を避けたいから、今までは妊婦とか結婚した女性なんかは、会社をクビにされてたんだろうな……

働き方改革とか育児と仕事の両立とかが結果的に自分達の首を絞めた事例の一つといえよう……


さて、視点を育児しながら仕事をしている人に向けようか。

育児をしながら働くのは、昨今の物価高も相まって、仕方のないことだとは思う

ま、個人的には、子供を作らなきゃよかっただろ と思ってしまうが……

今回は、客観的視点で続けよう。


育児をしている以上、突然のことで仕事を休んだり早退するのは仕方のないことだと思う。育児支援を受けていれば、収入が減ることはないだろうけど、申し訳なく思っている人もいるだろう

しかし、決して、『育児をしてるんだから』と思ってそれが当たり前のようになるのはよくない

やはり、次の日とか別日に何かしらの手土産を持って、謝るぐらいのことをした方が周囲の反応もある程度良くなるのではないかと思う

SNSで〝子持ち様〟と揶揄した人も、もしかしたら手土産とか謝罪の言葉があれば、あそこまでのことは書かなかったのかもしれない。


おそらく、こうして揶揄する人とか批判する人のとこってのは、普段からコミュニケーションがうまく取れてなかったんじゃないかと思う

普段から仕事場が良好な環境であったり、育児を理由に休んだ人が、代わりに働いていた人たちに対して、何かしらの行動をしていれば、揶揄されることもなく、不公平だとか思われることもなく済んだのかもしれない


そしてもう一つ、働きながら育児をするのであれば、自分が働いてる間に子供をフォローしてくれる身内なりなんなりをちゃんと準備しておくというのも、対策の一つではあったと思う

そんな対策もなく、ただ気持ち良くなりたいからと考えなしにセックスするから……


ちょっと最後に持論が出てしまったが、育児しながら働く方も、ちゃんと残された人のことも考えるべきではあると思う

「育児してるんだから仕方ないでしょ」

という身勝手な正論を掲げていれば、反感を買うのは至極当然の話であろうかと思う


さて、最後に一番タチが悪くて最悪なパターンを一つ

育児もしたこともない結婚したこともないのに、まるで育児してるかしたことがあるかのように振る舞い、でかい顔してるやつが、一番タチ悪いと思う。


誰がとかはあえて述べないが(^◇^;)

とりあえず、今日はここまで!