令和六年 夏場所 初日 | めんたいオッシャルブログ

めんたいオッシャルブログ

思いついた事を適当に書いていきます

始まりましたよ夏場所!



照ノ富士と大の里はすくい投げ大の里


立ち合いで大の里が踏み込み、そのまま休まずに攻めて、最後は土俵際でのすくい投げ。

いやー見事でした。

大の里はホンマどんどん力を付けてきて、今や師匠の稀勢の里そっくりの相撲内容になってきましたね。


今場所も優勝争いに加わってきそうですよ。


それより心配なのは照ノ富士。

相撲終わってからしきりに膝を気にしてたから、もう全く力が入らないんでしょう。


もしかしたらもしかするかもな。



豊昇龍と熱海富士は上手投げで熱海富士


立ち合いでいきなり熱海富士が左下手を取って、そこからすぐに右を差し込む。

この状態になって豊昇龍が逆転できるのかなと思って見てたけどやっぱり無理でした(笑)


でも熱海富士は強くなったね。

取ったまわしより、むしろ差し込んでるだけの右がかなり効いていた。

あのせいで豊昇龍が回れずに下がるしかなかったもんな。


良い時の朝乃山みたいな相撲でしたよ。

これはまた熱海富士の優勝争いがあるかもしれないですよ。



琴櫻と大栄翔は押し出し大栄翔


琴櫻は場所前にケガしたらしいんだよな。

まあ本人は大丈夫と言うけど、稽古が不足してる感じだね。

あと、琴櫻のしこ名で初めての本場所だから緊張もしたんだろうな。


でもここから良くなりそうな雰囲気だし、あまり心配要らないのかな。



貴景勝と平戸海は押し出しで平戸海


貴景勝の立ち合いに圧力が全然なかったよな。

立ち合い当たってから突き押す事もできずに一気に平戸海が押し切った。


状態が良いとか悪いとかのレベルじゃなく、相撲取れる状態じゃないんじゃないかな?


先場所のケガの影響で、まともに稽古もできてなかったらしいし、これはちょっと休場もあり得るな。



霧島と豪ノ山は押し出しで豪ノ山


いや霧島何もしてないじゃん(笑)

立ち合い当たって豪ノ山が押し込んで、そのまま押し出した。


ケガが治ってないんだろうな。

これは大関陥落もあり得るぞ。



若隆景と高安は押し出しで高安


終始攻めてたのは髙安だったよな。

立ち合いからどんどん前に出て押し込んで行って、若隆景が防戦一方になってしまった。


この動きが十五日間続けば優勝は高安なんだけどな(笑)

まあ無理っスね(笑)


逆に若隆景が気になるな。

腰が高いし足も出てない。


今場所も二桁は無理かな。



阿炎と翔猿は引き落としで翔猿


阿炎がどうとか言う前に、翔猿がウマく逃げたと言う感じだね。

翔猿の引き足に、阿炎は終始追いかけてる状況だから追いつけないんだよな。

あれが阿炎が詰めて追い込んでる形にならないと、突き押しも効かないし、前に空間ができて落としやすくなるよね。




なんとなんと


横綱大関関脇初日に全敗!(笑)



これ何年ぶりなんだろうね。

ヘタすりゃ初めてなんじゃないか(笑)


こりゃ大変ですな。



なにせ夏場所始まりましたよ。


今場所はもしかしたら感想書けなくなる日が出てくるかもしれないです。

今月はなんか色々忙しくて、時間が取れないかもしれないんですよね。


んなワケで今場所も十五日間相撲まみれになりましょう(笑)