令和六年 大阪場所 十日目 | めんたいオッシャルブログ

めんたいオッシャルブログ

思いついた事を適当に書いていきます

豊昇龍と若元春は上手投げで豊昇龍



立ち合い変化ねぇ


前々から言ってるけど、大関関脇クラスが立ち合い変化すると、かえって自分の相撲を狭める事になるんだよ。

今日の大栄翔との対戦では100%立ち合い変化は無いって宣言してるようなモンでしょ。

大栄翔にしたみたら、なんの心配もなく真っ直ぐ全力で突っ込めるワケですよ。

突き押し相撲の大栄翔にしてみりゃこんなおいしい話はないでしょ。

いくら大栄翔の星が上がってないと言っても、大栄翔クラスの突き押し力士が真っ直ぐ全力で突っ込んできて豊昇龍勝てるの?


そう言う意味でも立ち合い変化は自分のためならないって事ですよ。



貴景勝と大栄翔は突き落とし大栄翔


相撲はわからんね。

九分九厘貴景勝の相撲だったけど、わずかに離れた所を大栄翔に突き落とされた。


まあ大栄翔も下がってはいるけど引いてるワケではないんだよな。

貴景勝の圧力に押されてるだけで前には出ていた。

でも突き落とした瞬間だけ前に出ず待ったんだよな。

大栄翔が前に出てくるタイミングで貴景勝が押してたから、その瞬間にタイミングが少しズレてちょっとだけ前掛かりになったのを大栄翔が見逃さずに突き落としたって相撲でした。



琴ノ若と王鵬は寄り切り琴ノ若


王鵬が立ち合いで両手突きをしたけど、あれ良いかもな。

王鵬は上背があるから、立ち合いで下から上に両手で突くと、あの琴ノ若ですら上体が起きたんだから、並の力士ならあのまま押し込んで一瞬で相撲が終わると思う。


ようやく自分の相撲の形が見えてきたかもしれないね。



霧島と平戸海は下手投げで平戸海


今場所何回目かな?

小さい力士相手に張って行ったら、脇が空いて中に入りやすくなるのが分からんのかねみたいな事書くの(笑)


モンゴル力士は小さい力士にやたら張り差しを選択するんだよな。

速い力士の動きを止めたいのは分かるけど、相手だって、やたら張りにくるんだから、張りはアタマに入ってるワケですよ。

良く「来ると分かってる張りは効かない」と言われるし、近頃は品位とかで思いっきり張るのをしなくなったから、あんなの「どうぞお入り下さい」って言ってるようなモンだぜ。



大の里と尊富士は押し出し尊富士


大注目の若手同士の優勝争いの一番は新入幕の尊富士の勝ち


いやースゴいな。

立ち合い踏み込んだのは尊富士だけど、大の里も上手取ってるんだよな。

大の里が上手を取って回り込みながら尊富士を止めようとしたけど、尊富士の押しの圧力がスゴすぎて、回り込めなかったもんな。


正直言って尊富士の相撲はまだ荒いんだけど、これに技術が加わると、どんな力士になるのか楽しみになりますね。


さあ今日勝てば、新入幕連勝が11になり、なんとあの大鵬と並びます。

二度と無いチャンスだから、一発決めて欲しいですね。