令和五年 大阪場所 三日目 | めんたいオッシャルブログ

めんたいオッシャルブログ

思いついた事を適当に書いていきます

あの勢いで貴景勝が突っ込んできたら、正代が前に出るとかの話じゃないわな。


でも土俵際で残したのは、やっぱり状態が良いんって事じゃないかな。


でも貴景勝はどっか痛めたみたいだけど、どうなのかな?

花道でちょっと止まってしまった所をみると、かなり痛いんだと思うが、大丈夫かな。



霧馬山が落ち着いてたかな。

立ち合い当たって押し込んできたのは玉鷲だったけど、スローで見てると玉鷲のかかとが浮いて、つま先で土俵を走っちゃってるんだよね。


あれだと霧馬山は圧力を感じてないだろうし、いなしてしまえば勝てると感じるよな。



若隆景がなんか噛み合ってない感じするね。


立ち合いで阿炎が両手で突いてきたけど、そのまま突っ張らせないでおっつけながら堪えてたけど、阿炎が引いたらそれについて行けなかったよな。

若隆景にしてみると狙い通りの展開になったはずなのに落ちた所をみると、場所前に痛めた脇腹がよくないのかな。



豊昇龍は良く粘ったね。

今日から左足にもテーピングしてるから、やはり相当痛いんだろうね。


土俵際で粘ったとき、かなり怖かったけど、良く粘った。


でもあんな相撲毎日取ってたら、今度は腰痛めるから、少し考えた方が良いね。



大栄翔は先場所も序盤良かったけど、今場所はどうかね?


大栄翔も途中で電池切れになるタイプだから分からないな。



御嶽海は腰か足首が痛いんだろうね。


自分から前に出るとあれほどの圧力があるのに、一瞬でも押し込まれてしまったら、全く踏ん張れないんだもん。


圧力が強い力士相手にして、大ケガにならなければ良いね。




十両の落合が勝って白星先行。


この一番注目してたんですよ。

落合は十両に上がったけど、この2日間は初日は幕下と、二日目は同じく新十両との対戦だったから、本当の意味での十両力士との初対戦なワケです。


立ち合いの当たりは五分ぐらいだったけど、押し込んだのは落合だったね。

貴健斗がすぐに引いたけど、それについていって押し出し。


でもやっぱり相手の引き足のスピードについて行けてない感じがするね。

腰が重たいからそう簡単に落ちそうにないけど、いなしのウマい力士が相手だと、簡単に後ろ向かされてしまうような気がするね。




そういえば、今気づいたんだけど、今場所朝乃山の事書いてないな(笑)


んー…


良いんじゃないっスか(笑)


今日の一番でも、一瞬落ちそうになったけど、そこから踏ん張って攻め込めるんだから、何の心配もないですよ。


明日逸ノ城との対戦でしょ。

それに勝ったら全勝優勝もありますよ。