仮面ゆるゆライバーのデジタルワールド放浪記
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

劇場版orange見てきた

テレビアニメ版は見れてないけど、劇場版を観てきました!

orangeって作品をオイラが知ったのは、実写版のキャストにNEW電王とキョウリュウレッドがいることに気付いたのがキッカケでした。
「こーいう映画はソロだと辛いよなぁ」と妹を連れてったら、妹はかなり泣いてたけど、オイラも基本的に泣かないのに(しかも実写版なのに)泣いてしまった映画でした。

今回の劇場版も主題歌が実写版と同じくコブクロの「未来」だとチラシに書かれていたので、こりゃ絶対観なきゃと思い、また妹と映画を観てきました!(シスコンとは違います)

映画が始まってすぐに、(多分)テレビアニメ版の総集編と共に主題歌が流れていきなり泣くことになるとは…不意打ち食らったじぇ。
本編は基本須和目線で進むんだけど、須和の行動というか生き方というかが凄くカッコいい!
翔が救われた世界線の未来も見れたし最高でした!


アニメ版のopも歌詞が素敵だし、ブルーレイ買わないとだなぁ。
コレの円盤いつ?

アプモンデータラボ用 アプリンク時のパワー値(第1弾)

データラボのミッション第1弾で、アプリンクのベースになっているアプモンを「ガッチモンハックモンドカモンミュージモン」の順で。

ドガッチモン  9000 9600 8850 8820
ドスコモン  12500 13100 12350 12320
スコープモン  14500 15100 14350 14320
スカシモン 5500 6100 5350 5320

ガッチモン 2500 3100 2350 2320
ハックモン 2900 3500 2750 2720
ドカモン 2400 3000 2250 2220
ミュージモン 2380 2980 2230 2200
ナビモン 7500 2660 1910 1880
キャメラモン 2700 3300 2550 2520
オンモン 7200 3050 2300 2270

コールモン 2020 2620 1870 1840
メールモン 2010 2610 1860 1830
メッセモン 2000 2600 1850 1820
レビューモン 1750 2350 1600 1570
ウェザーモン 2550 3150 2400 2370
ペロリモン 2190 2790 11000 2010
ドーガモン 2240 2840 2090 2060
ドレスモン 1740 2340 1590 1560
バイラモン 2140 2740 1990 1960
ウォッチモン 1660 2260 1510 1480
ショットモン 2800 3400 2650 2620
ロープレモン 3000 3600 9000 2820
ガシャモン 1800 2400 1650 1620
ロケットモン 3100 3700 2950 2920
アドモン 1820 2420 1670 1640

コード1 1611 2211 1461 1431
コード2 1722 2322 1572 1542

がたふぇすェ

29日と30日の2日間、万代とか古町とかで「がたふぇす」というイベントが開催されてました。
去年も行ってきたけどソロ参戦だったから、今年は友人をなんとか誘えたんでソロを免れた!(笑)


30日は「あみあみラジオ祭り」ってのが開催されたんだけど、チャンネル会員先行チケット買うために「pットインラジオ」の会員登録してきたのに、登録した日が締切なのに寝落ち。
一般販売もあったけど、土曜だと仕事忙しいから受付開始の1時間後に見たの。
そしたら第2部(なつ姉が出る方)は売り切れだし、第1部も△!
翌週復活してたのも分からなかったし、当日券に賭けてたの。
がたふぇすのホームページに 何処で何時に当日券売るかってのを見て、30日の10時に新潟市民プラザ前に居たけどドアが開く気配が無くて友人と公式サイトとかTwitterとか確認したら…
{2B9F86EB-6F0E-49DA-8788-BC474D4F1358}

{C0FD9E75-E6F6-4812-B348-9F654E676A77}

は?

当日券無いなら分かり易く書いとけよ。
チャンネル先行の通し券が指定席じゃなくて先着で座席決まったとかも聞いたし、あみあみ何やってんだよ。


{987C9969-FCB9-4199-AEF8-B08BA57B1B86}
生なつ姉は諦めて、古町5番町のスタンプラリーに参加!
去年は先着でTシャツ貰えたけど、今年はスタンプ揃えたらサイコロ振って当てる方式に変更。
少し余裕持って行動出来て良かった。
スタンプ貰うためにカステラとか買ったから三千円位は翔んでったわ。
オイラはハズレだったけど、友人はTシャツ当ててた。
誘われたヤツが当てるってジンクスとかあるのかな?(笑)

{A6CDCEAD-EB02-4A8D-A315-1AC4C80CC44F}

{4CE5C998-296C-4A6D-A429-E539C9A7C2D0}

{F88280CE-286D-4864-B5D9-A83EFE5470DC}
NST(フジテレビ系列)で「巨大連装砲ちゃん」とグッスマのねんどろいどが展示されていたので、見てきました。
写真に撮ってないけども、ねんどろいどタワーとか、劇場版艦これのタペストリーとかも飾ってあった。
ねんどろいどPVも「キリ番で何が出たんだ?」って見ててワクワクした!

{D6C86684-FEBD-4940-BA9D-04EB7493EA40}

目的の当日券が買えなかったんで早めの帰宅をしたんだけど、なんとなくTwitterを見たら #がたふぇす がトレンド入りしててなんか嬉しくなった。

…当日券無いなら言っとけよ(;´Д`)

2016/09/29に書こうとしたもの

公開日に「デジモンアドベンチャーtri.第3章」見てきました。
夜行バスで新宿に着いたのが朝5時で、急いで電車で渋谷へ。
チケット持ってないとBD買えないのは知ってたけど、BDの整理券貰った後にチケット買ってから物販…ての出来ないんね。
「地方勢がBD買うのほぼ無理じゃん!」ってイライラしながら当日券の列並んだよ。
{45A0F332-F8A5-4568-83AB-A5CAB036C0E6}

{F26EB659-65DF-463F-B155-D9CC1AF2B896}
チケット買って物販の列に並んでたら、上映する階の階段近くにサイン入りのポスターがあった。
第1章のはサイン無かったけど、抽選で誰かの手に渡ったんだっけか?
{450C5A6B-E17E-4543-A68B-FC985367FA3C}
無事に劇場限定版を買うことが出来たから良かったよ。
初の劇場限定版!
でも、中身って一般販売のと同じなんだっけ?

{4D3704CB-4008-4682-ACF3-0DDECA27FDBA}

{F13ABEEB-4A36-420D-B167-60593A799790}
映画を見終わって渋谷から新宿まで歩く途中で見つけた。
東京の地理分からんけど、原宿ってこんなとこなんだねぇと。


新宿バルト9で毎回恒例の展示物見てきた。
{5D35A625-D650-4C6A-8967-0F938448EC5F}


{9E00672C-11CB-4B6B-8101-69537E6BE3C9}

{D05C5861-B61E-455C-8E4F-216B19EE8FD7}

{8CA78FDF-5729-48FD-B594-FD59D5891772}
下の階でマクロスとかサンジゲンとか有るの知らなかったし、ccさくらもあったの驚きですわ。


翌日、折角第3章のBDを買えたから、友人を呼んで一緒に観てた。
初見だと泣きそうになったポイントも、2周目だからそんなことないやって冷静に見れた。

「第1章の進化シーンの時には、0と1の配列に2が混じってたし、もう感染してたんじゃないか?」とか
友人「なんでウォーグレとかメタガルみたいにワープ進化しないんだろ?」
俺「エンジェウーモン達の矢を受けてないからじゃないんか。」とか色々考察しながらワイワイ観るの楽しいね。

でも、超進化上映は無いだろ…

シン・ゴジラっ見てきた

4DXっての体験してみたいなぁと調べたら、新潟市内だと一軒しか無いのね。
いつもは行かない映画館に、1年ぶりに行くことになったよ。


チケット買う時に「2Dがどうこう」って言われたけど、よく聞いてなかったの。
で、席について3D眼鏡ないじゃんって焦ったけど周り皆も持ってなくて、やっときづいたわ。

椅子が動いたり水が掛かったりするのは良いけど、登場人物が肩を叩かれた時とかBGMに合わせた椅子の動きっていらなくねぇかと思った。
他の演出は迫力を増幅してる感があって、映像が3Dだったら最高だったろうな

ラストシーンのアレって、巨神兵だよね?

遊戯王の大喝采上映も4DX2D見たいだから、見ようかと思ってたけどやめるわ。
あーいうのはやっぱり3Dで見たいなぁ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>