M.4【銀河ハニー】/中尾隆聖

 

神谷:「お届けしているのは、【中尾隆聖さん】で【銀河ハニー】です」

鈴村:「いや素晴らしい」

神谷:「素晴らしいですねぇ。」

鈴村:「最高ですね」

神谷:「ちなみにこの後、二番が流れるんですけども歌詞は一番と全く同じです」

全員:笑

鈴村:「これが驚きです。業界初だと思います。まるっと、でもおそらくコピペして

    ません、この時代ですから。中尾さん多分歌ってるんじゃないかと思いま

    す、おそらく。」

神谷:「洋楽では良くありますからね、一番と二番同じって」

鈴村:「でも、アニメの曲ではなかなか無いです。」

神谷:「無いですね、まぁ必要なかったんでしょうね」

鈴村:「でしょうね」

神谷:「あのワンシーンでしか流れませんから」

鈴村:「逆に言うと、一応2コーラス目まで作ってるって言う事に驚きですからね。

    後、ご存知ない方ももしかしたらいるかもしれませんけど、中尾隆聖さんは

    フリーザ様ですからね」

神谷:「バイキンマンですからね」

鈴村:「バイキンマンであり、フリーザ様です」

神谷:「声優さんでいらっしゃいますね。当時薔薇座に所属されていたからか、お声

    がけがあったみたいで声優さんもなさってたみたいですけど」

鈴村:「ものすごい歌が上手」

神谷:「めちゃくちゃうまい」

秋田:「色っぽい」

鈴村:「もともと歌手を目指してらっしゃったとか、どこかで伺ったことがあります

    よ」

神谷:「今度会ったら聞いてみよう~ 銀河ハニーの話。笑」

鈴村:「憶えてらっしゃると思いますよ、銀河ハニーは」

神谷:「超楽しみですわ、次お会いするの。(曲が終わる)あ、良いですね。かっこ

    いいなぁ~~

鈴村:「ちょうど良いタイミングですね。これスタジオ、ドン!で一発録りしてる感

    じが良いですよね。多分パラで録ってないと思いますよ。」

全員:笑

鈴村:「すごく良いと思います」

神谷:「良いですね、このサウンドはね、やっぱり80年代のね」

鈴村:「本っ当に素敵だなぁと。最高でした。さぁもう1曲ここでお聞きいただきた

    いと思いますけど、次の曲は非常にメジャーな曲でございます。それではこ

    こで1曲お聞きください。鈴村セレクションによる、ラジレンサウンドスト

    リートの5曲目、【藤岡弘、さん】で【レッツゴー!!ライダーキック2000

    バージョン】」

 

M.5【レッツゴー!!ライダーキック2000ver.】/藤岡弘、

 

鈴村:「お届けしているのは、【藤岡弘、さん】で【レッツゴー!!ライダーキック

    2000バージョン】 です」

神谷:「ま、2000バージョンということは、今から17年前に制作されたということで

    すかね」

鈴村:「仮面ライダークウガが始まった年におそらく作られているでしょうね」

神谷:「あぁ、そうかクウガは2000年だもんね。2000の技を持つ男だもんね」

鈴村:「これ、歌い直してらっしゃるんですけど、まぁいいですよね。今歌うとこう

    なるんだという、ちなみにあの、仮面ライダーGIRLSもレッツゴー!!ライ

    ダーキックでね」

秋田:「そうですね、2011を歌わせていただいてますね」

鈴村:「だから、ここが一回経由してからライダーGIRLSになりますから、だからあれ

    なんですよ、バトンをもらってるんですよ。」

秋田:「そうですね、そう考えると凄いバトンですね。一生歌い継いで行きます」

神谷:笑

鈴村:「大事に歌ってあげてください。よろしくお願いします。」

 

神谷:「それでは次の曲いってみたいと思います。神谷セレクションによる、ラジレ

    ンサウンドストリートの6曲目、【小津魁(橋本淳)さん】で【勇気はフェ

    ニックス】」

 

 

M.6【勇気はフェニックス】/小津魁(橋本淳)

 

神谷:「お届けしているのは、【小津魁(橋本淳)さん】で【勇気はフェニック

    ス】」です」

鈴村:「笑 いやぁ、素晴らしくいい曲ですね」

神谷:「そうですね、先ほどお届けしたレッツゴー!!ライダーキックと同じ作曲家で

    菊池俊輔さんによる作曲です、なのでメロディラインがね」

鈴村:「ちょっと昔のスポ根ぽいところもありますね。これだから、意図的にやって

    るんでしょうね。ちょっとレッドは熱いものがありますから」

秋田:「マジ熱い」

鈴村:「マジ熱い感じ」

神谷:「そうなんです。」

鈴村:「マジ熱いんですね」

秋田:「マジ熱い」

神谷:「ほんと、聞いてると癖になりますんで、マジレンジャーはオープニングもエ

    ンディングもそうなんですけど、曲がものすごく好きで、めちゃくちゃ耳に

    残るんです。この曲も1回聞いてしまうと、ずっと「ウォウウォウウォウ

    ウォウ、赤い」」

全員:「マジ赤い」

神谷:「も、ず~っと耳に残りますからね」

鈴村:「僕何気に頭の「ファイヤー」」

神谷:「あのね、残るメロディ満載なんですよ。あの…呪いみたいになりますんで、

    あ、魔法みたいになりますんで」

秋田:「危ない」

鈴村:「魔法、それは!」

神谷:「アクション仮面がね」

鈴村:「言ってますんでね、これは良いですね。皆さん何度も聞いて欲しいです

    ね。」

神谷:「これはもう本当に名曲中の名曲ですから」

鈴村:「これは聞いていただきたい、歌い継いでいただきたい歌ですね」

神谷:「はい」

鈴村:「さ、では続いての曲行きましょうか。続いての曲、鈴村セレクションによ

    る、ラジレンサウンドストリートの7曲目、素晴らしい曲です。【倉田てつを

    さん】で【オレの青春】」