【出演】
鈴村健一さん・神谷浩史さん・安田奈央さん(仮面ライダーGIRLS)

第105回のレポートです。

『東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー』主題歌
「緊急発信!ラジレンジャー!!」/ 鈴村健一・神谷浩史・KAMEN RIDER GIRLS featuring 水木一郎

鈴村:「こんばんみ! 鈴村健一です!」

神谷:「こんばんみ! 神谷浩史です!」

鈴村:「そして、ラジオ大阪でお聞きの皆さん、」

二人:「はじめまして! らじれんわ!ひゃっほー!!」

鈴村:「らじれんわ!って言ってやったぜ!」

神谷:「言った後に挙動不審になるのやめてもらえるかな?あとこんばんみ!って何?乗っかってみたけど。」

鈴村:「ラジオ大阪でお聞きの方にはあいつらいつもこんばんみ!って言ってるんだって思わせる為にはじめて言ってみました。メール読みますね。」

☆ラジオネーム[きりたんぽ]さん(女性・18歳)
鈴村さん、神谷さん、初めましてこんばんは。仮面ラジレンジャーがついに大阪でも聞けるようになると聞いてすごくテンションが上がりました! 特撮好きの妹と友達と一緒に喜びまくりました!「大阪でもラジレンジャーやってくれないかな」とか「何で関東だけなん!」とか言っていたので10月から聞けると聞いて本当に嬉しくて思わず嬉し泣き…10月がとても楽しみです!

神谷:「きりたんぽさんって秋田の人じゃないんだね(笑)なんでこのラジオネーム使ってるんだろうね(笑)」

鈴村:「秋田に何か関係があるのかな?名前が秋田さんなのかな?」

神谷:「これから彼女はきりたんぽさん改め、たこ焼きマンレディーで送ってきてください(笑)」

☆ラジオネーム[コフル]さん
先日、仮面ライダー鎧武ファイナルライブの大阪に参加した時のことです。
以前、ゲストで来られた高杉さんがラジオ内で「黙れ!」という黒ミッチ全開の言葉をどこかで使いたいとおっしゃっていたのを聞いた矢先、トークショーで高杉さんが呼ばれて出て来た瞬間、観客に向かって「黙れ!」の一言・・・その瞬間会場の黄色い歓声が一層高まり、個人的にも「あっ…ラジオで言ってた事をここで」と繋がった事がすごく嬉しくてテンションがめっちゃあがりました!
東映公認の名は伊達じゃないですね、まさか役者さんに影響を与えてしまうとは…感動して初投稿した次第です!

神谷:「ありがとうミッチ!」

鈴村:「うちらが熱血指導した甲斐があったね!」

神谷:「でも出てきて早々に『黙れ!』はちょっと早すぎじゃないの?(笑)でも盛り上がったなら良かった!」

鈴村:「鎧武も最終回を迎えてすごかったね!!」

神谷:「主人公、人間じゃなくなっちゃもんね(笑)」

鈴村:「急にああなってしまったからビックリしたよね!謎の星に行ってしまったね。」

神谷:「戒斗も最後に出てきましたね。あと(紘汰が)敵対してたミッチと共闘してライダーキックしたの熱かったね!」

鈴村:「いろんな意味で裏切ってくれた鎧武でしたが、次はいよいよ仮面ライダードライブなのでこちらも楽しみですね!」

■特撮戦隊ラジレンジャーRX

鈴村:「真っ赤な太陽 仮面に受けて、ラジレンジャーレッド!」

神谷:「願いはひとつあおい~そ~ら~、ラジレンジャーブルー!」

安田:「ピンクのほほの三人の戦士、ラジレンジャーネオンピンク!」

鈴村:「叫べ、ラジオの雄叫びを~」

三人:「特、撮、戦、隊、ラジレンジャーRX!!」

鈴村:「メロディーまで打合せしてなかったから、とっ散らかってしまったね(笑)
まぁこのクオリティーを大阪にも見せつけてやりましょう!」

安田:「そうですね!」

鈴村:「今回は、秘密戦隊ゴレンジャーです!」

神谷:「言わなきゃわからないよね。」

安田:「はい、今回の名乗りは、ラジオネーム[ゲン]さんの投稿でした。メッセージもいただいています。
【ゴレンジャーの主題歌を参考にしました。GIRLSさんは安田さん登場回にしてもらうととってもうれぽよです】
ラジオネーム[ゲン]さん、うれぽよ使ってくれてなちゃなちゃ、うれぽよで~す!」

鈴村:「ねちょねちょ?また面白い言葉生まれたぞ?!」

安田:「”なちゃなちゃ“です!私はみんなから”なっちゃん“って呼ばれてるのでイコール”なちゃなちゃ“なんです。ということで、改めまして、ラジレンジャーネオンピンクこと、仮面ライダーGIRLS剣・安田奈央です!」

鈴村:「ラジオ大阪で初めて聞く人にガールズの紹介してあげてよ!」

安田:「私達、仮面ライダーGIRLSがパーソナリティの鈴村さんと神谷さんのアシスタントとして週替わりで登場します。週替わりピンクです。」

鈴村:「何人いるんだっけ?」

安田:「7人でーす!ローズピンクだったり、パールピンクがいます。」

神谷:「週替わりで来たり来なかったりするんだよね。」

鈴村:「さて、今回のミッションの前に、一通メールを紹介してくれたまえ。」

安田:「はい! リーダー!」

☆ラジオネーム[ヒキドキムライ]さん(男性・16歳)
鈴村さん、神谷さん、GIRLSさん、ラジレンジャー放送2周年おめでとうございます! 自分がまだ観たことない作品などを知る事ができ、特撮の話が聴けるのが、自分にとって至福の時間であり、それが毎週というのが何より贅沢です。
これからもこの番組が続いて欲しいです!

鈴村:「嬉しいね!二周年って忘れてたよ。」

神谷:「三年目は正念場ですよ!」

鈴村:「頑張ろう! ということで、今回でラジレンジャーは二周年、さらに、三年目に突入だ!
それを祝して、この二年間の振り返りを今回のミッションにしたいと思う!」

■第1回(2012.10/5)
OPテーマは「レッツゴーライダーキック」

■第3回(2012.10/19)
番組初のゲストは串田アキラさんでした

安田:「初ゲスト・串田さんの回は私がアシスタントでしたが凄く印象に残ってて、『宇宙刑事ギャバン』EDの「星空のメッセージ」を初めて聞いたのですが凄くいい歌だなって感動して、この間のカラオケ回でも歌ったんですが、すごく想い出深い回でした。」

■第4回(2012.10/19)
この頃の茶番は「特撮改造実験室」

鈴村:「この頃はGIRLSはナース服を着ててやる気があったよね。」

安田:「やれ!って言われてやるしかなかったんですよ(笑)」

■第12回(2012.12/21)
コーナーぶち抜きのクリスマススペシャル【東映こねた大戦 アルティメイタム】

鈴村:「クリスマスはこねた大戦ってぶち抜きでやりましたね。お正月も色々やりましたか・・」

神谷:「台本のどこ読んでるんだよお前?正月の話なんて書いてないじゃん!」

鈴村:「この2年間で何が起こったかというと私、強烈に老眼になりました。。ちっちゃい文字が見えなくなりました・・。」

■第33回(2013.5/17)
ゲストの坂本監督に「坂本・F・浩一」というたいへん失礼なあだ名をつける

神谷:「これはスゴイ失礼だったよね(笑)※F=太ももの略です。」

鈴村:「この前、監督にお会いした時に「どうもFです!」って言われたよ(笑)」

神谷:「監督は明るい方で優しいな~!!」

■第35回(2013.5/31)
キョウリュウジャーのED企画に応募する

神谷:「7月7日に採用していただいたんですよね。」

安田:「私たちもビックリでしたがリスナーさんもビックリでしたよね。」

■第48回(2013.8/30)
公録2回目。鈴村さんお誕生日にキカイダー登場

鈴村:「僕の台本だけダミー台本で作るのめんどくさかったとの事でした。」

■第62回(2013.12/6)
ゲストの村上幸平さんがザリガニについて10分近く語る

鈴村:「30分番組のうち10分ザリガニ番組でしたね!」

■第67回(2014.1/10)
年賀ハガキだけで構成する【東映ねんがまつり】

安田:「今年もやりたいですよね!ハガキって新鮮でしたね」

■第69回(2014.1/24)
番組初ロケ【東映ヒーローワールド】で遊ぶ(神谷さんお誕生日回)

神谷:「行きましたね~!」

■第87回(2014.5/30)
杉田智和さんゲスト。鈴村さんの名言⇒「杉田を呼んだお前らが悪い!」

鈴村:「杉田のコメントが酷いって言われるけど、呼んだスタッフが悪いんですよ!」

■第89・90回(2014.6/13と6/20)
番組2回目のロケ【仮面ライダー・ザ・ダイナー】でカラオケ回

■第97・98回(2014.8/8と8/15)
2度目の公開録音、ラジレンまつり2014

■第100回(2014.8/1)
記念すべき100回だというのに鳥肌女軍曹さんの下ネタで盛り上がる神谷さん

安田:「記念すべき100回目なのに(笑)」

■第102回(2014.9/12)
鈴村さん40歳のお誕生日回。ロボコンが登場!

鈴村:「可愛くてキュンキュンしちゃったよ!あと神谷くんのお誕生日回でスタジオに仮面ライダースーパー1が来た事もありましたね。そんな感じで色んな事があるこの番組ですね。」

神谷:「三年目もどんな事があるのか乞うご期待! 振りかえりも終わったところで、お知らせ! なんと! 初の番組本が出版されます! 【東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー大百科】2014年12月中旬に 扶桑社から発売決定!詳しくは番組HPをチェックしてください!」
http://www.agqr.jp/agnews/2014/10/-201412.php

鈴村:「よし! これからも、特撮の平和のために、戦っていくぞ!」

安田:「はい! リーダー! 仮面ライダーGIRLSそれぞれへのおたより、私たちにクリアしてほしいミッション、
お待ちしています!」

■フリートーク&メール  テーマ:【東映特撮 YouTube Official】

鈴村:「改めまして、鈴村健一です!」

神谷:「改めまして、神谷浩史です!
さて、今回の[特撮にまつわるおたより]のテーマは、月初めの恒例、【東映特撮 YouTube Official】です!
9月いっぱいまで、【東映特撮 YouTube Official】にて、『特捜エクシードラフト』第46話「魔獣を飼う美少女」が視聴できるようになっていました。その感想メールをいただいたので、ご紹介します!」

☆ラジオネーム[ドラグブラッカー]さん(男性・17歳)
東映You Tubeオフィシャルの「エクシードラフト」拝見させていただきました。サブタイトルが「魔獣を飼う美少女」というだけあり、生まれたときから昏睡状態のケイコちゃんが父の殺人事件をきっかけにサイキックパワーが目覚め、その能力を使って殺人事件の関係者を次々と殺していくという内容。物語終盤のケイコちゃん親子の去り際に、ケイコちゃんがエクシードラフトに手を振る場面は思わず感動してしまいました。ですが、感動の後の次回予告でウインスペクターとソルブレインの創始者である正木本部長が出る「正木リターンズ」に、さっきの感動を忘れて燃えてしまいました。

神谷:「これめっちゃいい話だったよね。」

鈴村:「当時、エクシードラフトって大人向けに作られていて、小林靖子さんはこの番組の脚本を書いてみて東映に投稿したのが、脚本家になるきっかけだったしいよね。」

神谷:「へぇ~!そうなんだ!この回見ると全話観たくなる作品だよね。」

鈴村:「正木リターンズもお楽しみ!(笑)」

☆ラジオネーム[あゆみ3]さん(女性)
『仮面ライダー』68話「死神博士の恐怖の正体」です!
この回はまず、シャンパンをバイクにかけるところから始まるのですが(それをやったらバイク走らんだろ?)というところから始まり、おやっさんがショッカーやイカデビルを特訓し、その特訓からイカデビルの弱点がわかって、それを1号に教えることでイカデビルを倒すきっかけができて、イカデビルが仕掛けた流れ星作戦によって落とした隕石で、イカデビル自身がやられてしまうという、つっこみどころ満載な話です。ぜひみんなで見たいです。

鈴村:「死神博士といえば仮面ライダーの敵幹部の中で最も知名度のある方ですが、凄い話なので是非観て下さい。」

神谷:「この短い文章の中で何回『イカデビル』って言った事か(笑)
では、10月に【東映特撮 YouTube Official】で配信していただく、『これはみんなで見てみたい』エピソードは…『仮面ライダー』68話「死神博士の恐怖の正体」です!
第1話も同時に配信するので、こちらもお見逃しなく!」

鈴村:「視聴された方は感想メールを送って下さいね。僕たちも見ます!
さらにおすすめのエピソードがある方は、ぜひ投稿して下さい!」

二人:「東映特撮 YouTube Officialでも、僕たちと、握手!」

神谷:「番組では、皆様からのメール、お待ちしております。
特撮にまつわるおたより、ふつおた、どんどんお送りください!」

■スーパーヒーローDJタイム

二人:「スーパーヒーローDJタイム!」

鈴村:「こちらは、リスナーの皆さんからのお悩みを募集し、さらに、その悩みを解決する特撮ソングもリスナーから受けつける、というコーナーです。今回は、その前に、お悩みを解決できた方からの感想を紹介します」

☆ラジオネーム[鳥肌 嫁 軍曹]さん(女性)
先日のスーパーヒーローDJタイム、旦那が録音していたものを後日聴かせてもらいました。女子力向上のためのノウハウが詰まった特撮ソングでしたが、いかんせん私にはレベルが高かったです。旦那に「ちょっとしなやかに舞ってみてよ」と無茶ブリされたので、最大限しなやかに舞ってみたのですが「操り人形の様」と酷評されました。しかし、酷評した旦那を鮮やかにパンチで刺せた(殴れた)ので、少し女子力上がったかなぁなんて思っています(笑)。曲をリクエストして下さった皆様、ありがとうございました。旦那こと鳥肌軍曹がご迷惑をお掛けしていますが、今後とも宜しくお願い致します。
追伸「ジャガーの私を抱きなさい!」は、さすがに恥ずかしくて言えないです。

鈴村:「『ジャガーの私を抱きなさい!』ってうちらが提案したんだよね(笑)」

神谷:「バカな番組だな(笑)酷いな~」

鈴村:「何週に渡って鳥肌嫁軍曹の話しているんだよ(笑)」

神谷:「そもそも鳥肌軍曹がリスナーで鳥肌嫁軍曹は番組聞かされたんだからね。」

鈴村:「これをきっかけに嫁軍曹もおたより送ってきてね!では、第102回で紹介したお悩みはこちら!」

Q.
☆ラジオネーム[アウトサイドヒーロー]さん
突然ですが、私は犬が苦手です。以前、追いかけられて以来、恐怖でしかたありません。ですが、私はぜひとも犬と仲良くしたいと思っています。そこで、【犬への恐怖心を打ち消せる特撮ソング】があればぜひお願いします。

鈴村:「このお悩みについて、たくさんの解答ソングが送られてきました!」

A1.
☆ラジオネーム[穀物連鎖]さん
いろいろ考えたのですが…やはり【ガオレンジャー吼えろ】しか思いつきません。自分が野獣になって吠えつけば、犬の方が驚いて逃げだすのはないでしょうか?

A2.
☆ラジオネーム[はちこう]さん(男性・18歳)
犬が苦手いとうことで、ベタかもしれませんけど『特捜戦隊デカレンジャー』挿入歌の【MOTHER UNIVERSE】はどうでしょうか。やはり犬と仲良くなるなら、犬と仲が良い人の気持ちを知るのが大切だと思うので(笑)

A3.
☆ラジオネーム[マシンバラランガー]さん(男性・23歳)
お悩みを聞いて、まず思い出したのがデカレンジャーです。その中でも、このシチュエーションにぴったりの曲がありました。そのものずばり【Buddy Murphy~マーフィーはともだち】です。劇中ではデカピンクことウメコが、ロボット警察犬であるマーフィーと仲良くなろうと悪戦苦闘するシーンで流れており、このお悩みにぴったりなのではないかと思います。アウトサイドヒーローさん、ウメコとマーフィーみたいに共に苦難を乗り越えて仲良くなれるよう頑張って下さい。

A4.
☆ラジオネーム[ゼータ仮面]さん(男性・24歳)
僕は『テツワン探偵ロボタック』から、OP曲【なせばなるほどロボタック】をオススメします。疾走感あふれる明るいメロディーと犬の有能を感じられる歌詞、さらに、犬の鳴き声入り。自然と犬を好きになれる曲だと思います。

鈴村:「我々はこの曲を選びました!ではお聴きください。影山ヒロノブさんで、「なせばなるほどロボタック」」

神谷:「それでは、次のお悩みを紹介します!」

☆ラジオネーム[ロックシードデネブ]さん
僕はある女性を、好きになりました。しかし彼女は男性嫌いで、なかなかいい感じの関係になれません。
そんな彼女に心を開いてもらえる特撮ソングを教えてください。お願いします。

神谷:「では、次のお悩みは【男性嫌いの女性に心を開いてもらえる曲】です。
皆さんからのお悩み相談、そして、悩みを解決する特ソンの投稿、お待ちしております!
以上、スーパーヒーローDJタイムでした」

【本日のEDテーマ】

宇宙刑事シリーズ ソングコレクション ~FOR NEXT GENERATION~ より
「宇宙刑事シャリバン(2014 ニュー・ミックス)」/串田アキラ

番組ではリスナー様からお便りをお待ちしております。

【おたより】
特撮にまつわるおたよりをどんどんお送りください。

【スーパーヒーローDJタイム】
お悩み相談、ふつうのおたよりをお送りください。
パーソナリティの2人が、回答にふさわしい楽曲をオンエアします。
もちろん、あなたが聴きたい特撮ソングのリクエストもお待ちしてます。

【東映こねたまつり】
特撮関係の新鮮で斬新な「ネタ」を募集します。
次回のお題は、『ライダーが戦隊に突如、移籍した理由とは?』
(ラジオネーム:[縫合たけし]さんからのおたよりを採用しました。)

【その他】
番組に対するご意見・ご要望、新コーナーのご提案などお願いします。
●メールアドレス
toei@joqr.net
※メールをお送り頂く際に、個人情報(氏名・住所・電話番号)の記載が無いと
プレゼント発送までのやり取りに時間がかかってしまうことがありますので、
是非個人情報も一緒に書いてお送りくださいませ。

●お便りの宛先
〒105-8002
文化放送「東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー」
お便り投稿フォームはコチラ