ペット・子供とくらす家の『安全対策』に苦悩する中年の備忘録

ペット・子供とくらす家の『安全対策』に苦悩する中年の備忘録

要領の悪い夫婦が、時間とお金を無駄にしながら試行錯誤して
ペットと子供のくらす家の安全を考えるブログです

Amebaでブログを始めよう!

 

ネコ・子供の脱走防止が目的の場合のカギは、

 

部屋の内側からも外側からも開けられる

両面錠』にすると便利です🐱👶

 

トイレや脱衣所によくある『表示錠』ではありません。

あまり需要がないカギだそうで、

リフォーム会社さんにも最初、勘違いされました💦

 

 

 

 

 

お願いしたリフォーム会社では、

既存のドアにこの鍵をつけた場合、

 

お値段は

鍵本体1個 3,500円、

加工費が 9,000円、

法定諸経費が 3,100

=しめて 15,600円!

 

このとき、両面錠を他の部屋含め3箇所取り付けたので、

少し割引きは入っていると思います

 

 

安くはないですが、

猫がドアを完全に開けることができなくなるうえ、

カギをつけるだけなのでスペースをとらないし、

 

私の素人DIYと違い、建て付けが悪いことによる開閉ストレスが無くてなってのこのお値段なら、

私は賃貸物件に住んでいたときに自腹を切ってでもつけたかったです!

 

 

賃貸だと、勝手にカギはつけられないですから

大家さんに相談するしかありませんが😥

当時は相談してみることまで考えが及びませんでした💧

 

 

長々とブログでつづってきた、

ネコ脱走防止のためにしてきた工夫の数々

 

 

かかったのは材料費と作業時間だけじゃないんです。

 

 

いろんなブログ・youtubeをみたり、

あーでもないこーでもないと考え、話し合ったり、

上手くいかない 使っていたら壊れたりしてイライラしたり。

 

 

これが1人ではなく夫婦2人分ですから、

めちゃ時間やお金の無駄です😓

こんな時間あるなら、寝たいし、マンガ読みたいし、映画みたい

 

 

そんな問題が、

この小さいカギ1つで解決するんですから

今までの苦労は何だったのかと泣けてきます🥲

 

 

ちなみに、子供の脱走防止も兼ねるなら、

幼稚園児の身長で手を伸ばして開けられない高さにつけるのが

良いのかなと思います🙌

 

 

では、この鍵のデメリットはなんでしょう?

建築素人なので分からないですが、

 

 

火事や地震で避難するのに、

鍵がかかったままドアが歪んだら、

逃げにくいかも?(最悪アクリルを割れば逃げれるか❓)

 

 

子供が1人留守番のときに閉めてしまうと、

やはり何かあった時にパニックになって鍵を開けれなくなったりした際には、逃げにくいかも?

(そんな小さい子を置いて出かけないので、大丈夫かなと思いますが

 

 

あとは思いつきません💦

私的にはやっぱり鍵があった方が楽です。

 

 

ペット可物件の大家さん!

せめて玄関-リビングを仕切るドアだけでも、

両面錠をつけてほしいでーす😭

このブログ、大家さんに勝手なお願い事ばかり💧

 

 

リビングー玄関のドアのカギについては

END

 

 

 

 

 

前回のつづき🐈‍⬛

 

中古戸建のリビングー玄関の間に扉が何もなかったので、

リフォームすることにしました。

 

 

『のぼれんにゃん』で仮封鎖している隙に、

リフォーム会社を検討。

 

 

まずはこの中古物件を建てた

A社のリフォーム部に相談してみました。

 

 

家を建てたのはA社だから、

設計図ももっているし、話が早いだろう

ということで本命でした。

 

 

が、、、

A社はやり取りが遅く🥲

あまりに遅いので、

他でも相見積もりをとるために

LIXILさんに問い合わせてみたところ、

B社、C社を紹介されました。

 

 

A社以外のリフォーム会社は

どこが良いのか全く見当がつかず

家の中を見渡してみるとLIXIL製品が目にはいったので

LIXILさんに問い合わせてみようと決めました。

 

 

内覧にすぐにきてくれたのはC社〉B社〉A社。

価格はA社(高い)〉B社(?)〉C社(良心的)。

内覧でお会いした営業&施工担当の方の

ベテラン度C社〉B社〉A社。

 

そんな結果から、C社に決めました💡

費用が抑えられたうえに、出来上がりも満足だったので、

結果的に良いご縁があって良かったです。

LlXILさんにも感謝✨

 

 

リフォーム工事は、

猫や犬・子供の脱退防止のために

いくつかの箇所をまとめてお願いしたので、

少しお得にしてもらえました💴

 

 

さて、1番の問題だったリビング-玄関のドアは、

こんな感じです🙂🚪

 

 

このドアのこだわりポイントは2つ。

 

①猫や犬・子供が見えるように、透明の部分があること

②カギをつけること(高さと種類が重要❗️

 

つづく

一時的に設置するには高額だったので、  

ペットセレクト『木の のぼれんニャン』の購入は断念。  

 

そのかわり、木の製品よりは安い 

ペットセレクト『のぼれんニャン(バリアフリーⅡ)』を購入。 

こちらはスチール製です。 

 

 

この製品、取り付け可能幅が約79-84.5cmなんです。 

うちの廊下の幅は78cm… 

1cm狭い!  🥲

この時点で本来アウトなんですが、

 

 Amazonのレビューをみると、

「多少幅が狭くても、斜めにすれば置けます」

というコメントを発見🔍 

 

 悩んだあげく、ダメもとで買って置いてみました。

 たしかに、置ける。

 

ひとまず、 倒れてくるとか、

すぐズレてしまう感じもありませんでした。 

 

しかし、やはり1ヶ月ほどすると緩みが出てきて、

つっぱりを締め直したりしました。 

やはり、製品の注意書きは守らなければなりませんね💧 

 

 ふつうは設置幅などの注意書きは守るとして、

 購入する場合には考慮した方が良い点が他にありました。  

 

この製品、上に隙間が空いているので、

猫が本気出すと乗り越えることができてしまいます。  

 

うちの猫は過去に足を怪我しているので、

運動神経がすこぶる悪いです🐾🏥 

なので、しばらくは脱走防止柵として問題なく使えていました。 

 

が、…ある日大興奮して走り回っていたときに、

よじのぼって、1回乗り越えてしまいました😅  

これ、普通の健康な若い猫ならば、

本気出さなくても乗り越えられてしまうのでは…🐈‍⬛ 

 

やっぱり、上の隙間があると猫は乗り越えちゃいますね💧

あと、もう一つ気になったのは、

ネジ式のお鍋のフタみたいに 

しばらく使っていると、取手部分が緩んでネジが抜けることです。

 

抜けてしまったらまた装着すれば良いだけなのですが、

小さいネジが転がって、 それで遊ばれると危ないなと思いました。 

とはいえ、 玄関-リビングの間に何にもない無防備な状態より、

だいぶ安心できました。  

 

この『のぼれんにゃん』で時間を稼いでる隙に 

リフォームでドアを設置すべく、 施工会社を探しました。  

 

つづく