私の会社は

菜種油の製造販売してる。


で、よく 商品についての

問い合わせの電話がかかってくる。


割りとよくある質問に


「お宅の菜種油は

   コレステロール0ですか?」


というのがある。


今日も その質問。


一般的に

油にはコレステロールが

含まれていると思われている。


けど、違うんだよ。


コレステロールは

動物性。


動物由来の油には

含まれている。


バターとか肉ね。


菜種油、オリーブ油、

米油、大豆油、胡麻油。


よく家庭で使われてる

植物油には どれも

ほとんど コレステロールは

含まれていません。


なぜなら 原料が


植物


だから。


ステロールは

細胞膜の成分で、

本来 不可欠なもの。


動物の細胞膜の成分の

ステロールを


コレステロール


と呼んでるの。


植物に含まれる

植物ステロールは

コレステロールに

似た形だけど、

人間は使えない。


だから、植物油に

コレステロールが

含まれてないのは

当然だし、

本来 わざわざ

ゼロだと書かなくても

いいようなものなんだな。


植物油のラベルに

「コレステロール0」って

書いてあったり

CMで言ったりするから

混乱するんだよ。


やめてほしいなあ。

この宣伝。えーんショボーン