先日、幼稚園の1日入園へ行って来ました。

4月から、ずっと中止になっていたのでジロウくん、初参加です。

諸般の事情で、1番で入場して滑り台などで遊んでいると、どんどん人が集まって来て40人位の参加があったそうです。

どの園もなかなか開催されずに、幼稚園入園予定の親御さんは見学もしないままで幼稚園を決めなければならない事に不安を感じている事もあるのでしょうか?
殆どのお宅は、お子さんとお母さんで来ていましたが、お父さんとお母さんとお子さんと3人や、お父さんとお母さんとお子さんとその下の赤ちゃんの4人。お父さんとお母さんとお子さんとおばあちゃんの4人。色々な組み合わせがありました。

通常の園行事には、保護者1名までの参加しか認められてないので、1日体験もその様な制限が必要かもしれないなぁと思いましたが、幼稚園の方針なので仕方ないのかなぁ。

さてさて、しばらく遊んでいるとお片付けをして、歌と手遊びを始めます。
皆んな前を向いて座り、隣には親御さんが付き添い一緒にやっていましたが、母さん座りたかったので、ジロウくんに「母さん、黄色のお椅子に座ってるから、先生のお話聞いて頑張ってね!」と声をかけて座らせてもらいましたが、時々振り返りながらも先生のお話を聞いてちゃんとやっていました‼️


帰りは、八百屋さんで箱入りの苺を見つけて「買う❗️」とロックオンしてしまったので購入
ご自分で頑張って運んでました。

次回は、9月に開催されるみたいなので、また連れて行きたいと思います。