昨日はお友達の企画で、ファイナンシャルプランナーさんを呼んで「お金」の勉強会に参加してきた。

個人で仕事している仲間が集まった。私も6月に開業して、青色申告するつもりなんだけど、帳簿は小遣い帳程度にしかつけてない。レシートもためてるだけで、仕分けもしてない。

会計ソフトはとりあえずクラウドのものを契約したけど、なんだか用語が難しくて、いったんはやってみたものの、「・・・。今度やろー」と放置している。

しかし、年末になり税務署から書類がきたりして、確定申告がヒタヒタと近づいてきてるのを感じる。

時間があるんだけど、やらないんだなー、私は。税理士さんに丸投げしたいよ💦

さて、今日の勉強会。所得税や事業税、控除の種類、経費の範囲など、知りたいことをわかりやすく教えてもらえた。

漢字が2,3個続く単語が出てくると、「ああ、無理!」って思っちゃうけどね。

青色申告、そのほうが得!と開業するときに迷わず選んだけど、損益計算書や貸借対照表作らないといけないのか!!!決算書つくるってことか・・・。会社みたいだな。と今日初めて知る。



お金のこと、特に控除や社会保障のことを知れば知るほど、女性が独り立ちしにくい仕組みになってるなーって思う。

配偶者控除、配偶者特別控除、私はこの恩恵に長年預かってきた。言葉を知ってるだけで、どんな恩恵かを具体的に知ったのは最近。

結婚してパートやアルバイト、臨時職員などいろいろやったが、全然所得控除内だったから、気にすることもなかった。

それが、離婚することになり、私は夫の扶養を近く外れることになるわけだが、外れるとどうなるのか?私の収支や、夫の収支はどう変化するのか?いろいろ調べてみた。

会社からは配偶者手当もあるから、配偶者がいることはかなり収入に大きく影響するんだなー。経済的に自立してることって、ほんと大事だなって思う。

お互いの所得が減って、お互いの生活が立ち行かなくなってもいけないので、ここはしっかり学んで、見極めないとなと思ってる。

まあ、私のお店の売り上げがある程度になったら、そんなことも気にすることなくなるのだろうけどね。

お金の勉強、すっごい面白かった!関心あることの勉強は大好きな私。用語は難しくてなかなか頭に入ってこないけど、若きFPさんが語るお話は、ワクワクして未来を明るくしてくれた!

お金のこと、いろいろ相談に乗ってもらえそう!!やはり餅は餅屋で、自分でなんでもやろうとせず、任せたり、お願いすることも必要だなーって思ってる。その道のプロなら、簡単にやってくれるから。

 

私は本業に専念するのだー。といっても経営者だから、お金の勉強もしっかりやろうと思うよ。



アンナの館の公式LINEができました!

 

ご登録いただいた方には、感謝の気持ちを込めて

女神カードのリーディングを1枚させていただきます。

楽しい情報発信していきま~す!ご登録をお待ちしています💖

下記の友だち追加ボタンをタップまたはクリックしてください。

↓↓↓

友だち追加