調理時間 15分  (2人前)

子ども評価 ★★★
 (ニラがねぇ・・・あまり得意ではないよー 麺の味は
  美味しいかも でもニラがねぇ)
嫁さん評価 ★★★★
 (味付けがいいわね 少し甘くって深みのある味かしら
  海老とイカが入ってるのはいいわね)

オイスターソースはなかなか使える調味料です
魚介類にも肉類にもどっちにでも使えます
今回は海老とイカの海鮮を使った焼きそばに入れてみました
葱でもよかったんですがニラが安かったので使たんですが
娘たちには少し不評でした(汗)

【材料】
焼きそば麺・・・         2玉
海老(ブラックタイガー)・・・ 4尾
いか・・・            1/2ハイ分
もやし・・・             1/4袋
ニラ・・・              5本
塩、胡椒・・・           適量
酒・・・              大さじ2
ガラスープ・・・         50cc
オイスターソース・・・      大さじ2

【作り方】
(1) 海老は殻をむき背ワタを取りいかは1cm幅に切り
   ニラは3㎝長さに切ります

(2) 熱したフライパンにサラダ油を大さじ1入れて海老と
   いかを中火で炒めます

(3) 海老の色が変わったら酒をふりかけてアルコール分が
   飛んだら焼きそば麺を加えます

(4) 中火で炒め全体に混ぜ合わせたら塩、胡椒をふりかけ
   もやし、ニラを加えます

(5) ガラスープとオイスターソースを加えて全体に手早く
   混ぜ合わせたら出来上がりです

こんな感じで作ります ↓







海老が入ると高級感が出ますよね(笑)







焼きそば麺は少し太めのものがお勧めですよ~







ニラが駄目な人は葱で作ってくださいね~

食べてみたい~って少しでも思ったら
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m 
      ↓


こちらもよろしくです~





 
お水がいらない「鍋焼きうどん」食べてみました

「お水がいらない」シリーズ、今回は鍋焼きうどんでございます







一人鍋用の土鍋で作ってもよかったんですが今回はこの軽い
鍋でコンロのセンサーで浮いてしまします(笑)







でもこうやって具を入れたら大丈夫なんですがね
卵は家のを使っていますよ
あとは煮るだけ…簡単!!





味は普通に美味しいです
冷凍のうどんのレベルは高いですからねぇ
具材も豊富でいいです、これくらいの具を家で入れようと
思うと食材が結構要りますからね





前日のいなりが残っていたので一緒にいただきました
鍋焼きうどんに合いますね(^^)v

最後まで読んでくれてありがとうございます
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      ↓


こちらもよろしくです~