調理時間 15分  (2人前)

子ども評価 ★★★
 (そんなに甘くないねぇ 玉ねぎの味がめっちゃするわ
  甘辛いやつのほうが好きかなぁ)
嫁さん評価 ★★★★★
 (私はこれくらいの甘さがちょうどいいわ 肉もしっかりと
  味わえるって感じ 美味しいわ)

今日は上からの写真です
というのも、いつもの角度で撮った写真がいまいちだったんですよねぇ(汗)
写真の話はまぁ、こんな時もあるということで(笑)
豚肉のステーキ用なのですが薄目なものがあったので
ポークジンジャーにしました
味つけは玉ねぎを少し利かせて甘さ控えめでございます
ちょっと、洋食屋さんの豚の生姜焼きって感じですよ~

【材料】
豚ロース肉(薄めのステーキ用)・・・ 4枚
玉ねぎ・・・                 1/2個
小麦粉・・・                  適量
 【ソース材料】
おろし生姜・・・              大さじ2
おろしニンニク・・・           小さじ1/2
鷹の爪(輪切り)・・・           1/2本分
醤油・・・                  90cc
酒・・・                   120cc
みりん・・・                 大さじ3
砂糖・・・                 大さじ2強

【作り方】
(1) 玉ねぎは薄切りにして豚ロース肉には薄く小麦粉を
   つけておきます

(2) 熱したフライパンにサラダ油を大さじ1ほど入れて豚肉を中火で炒め
   全体に焼き色がついたら器に盛ります

(3) 同じフライパンで玉ねぎを中火で炒め玉ねぎの色が変わったら
   ソースの材料を加えます

(4) ひと煮立ちしたら弱火で3分ほど煮詰め(3)の豚肉にソースを
   たっぷりとかけていただきます



こんな感じで作ります ↓








鷹の爪でピリッと少し濃厚なソースでいただきます~








失敗した写真でございます・・・色合いがねぇ(爆)

作ってみたい~って少しでも思ったら
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      


こちらもよろしくです~









 「新しいストウブ鍋がやってきました」

昨日、新しいストウブ鍋がやってきました
新しいものが届いた時はなんだか嬉しいですよねぇ







「蓋、ちっちゃ・笑」
 

 





小さくてもストウブはストウブでございます
立派に重厚感があります!!







あっこのストウブ鍋の名前は
 「Le Cocotte de GOHAN」
名前の通り ご飯をより美味しく炊けるストウブ鍋でございます
でも1合炊きでございます(爆)
でも、じゃがバターや鶏肉、豚肉なんか1人前を蒸し焼きするには
ちょうどいい感じかも
お店でもそんな感じででてきますもんねぇ








右がピコ・ココット・ラウンド 18cmのものです
Le Cocotte de GOHANブラックは12㎝サイズです








男の人の手のひらサイズでございます~








キッチンカウンターはこんな感じになりました(^_^)v
さぁて、まずはご飯、炊いてみようっと!!

最後まで観てくれてありがとうございます!!
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
     


こちらもよろしくです~