調理時間 20分  (2人前)

子ども評価 ★★★★
 (ご飯がなんかお餅みたいな感じで美味しいねぇ
  上にかかってるあんケッチャップ味で好きかも)
嫁さん評価 ★★★★★
 (確かにこのあん、美味しいわね 鶏肉なんかにかけても
  美味しいかもねぇ)

ご飯を薄く伸ばして油で揚げたものにケッチャップベースの
あんかをかけていただきます
嫁さんの言う通り鶏肉の天ぷらなんかにかけても
美味しいですよ~

【材料】
 ご飯・・・        茶碗2杯
 豚肉(切り落とし)・・・ 80g
 タケノコ(水煮)・・・    50g
 玉ねぎ・・・        1/6個
 ピーマン・・・        1個
 椎茸・・・         1個
 片栗粉・・・        大さじ2
 【合わせ調味料】
 ガラスープ・・・     200cc
 酒・・・           大さじ3
 ケチャップ・・・      大さじ4
 砂糖・・・        大さじ1.5
 ウスターソース・・・    大さじ1

【作り方】
(1) まな板の上にクッキングペーパーを敷きご飯をのせて
   ラップをかけ麺棒で1cm幅になるくらいまで伸ばします

(2) 椎茸、ピーマン、タケノコは細切りに玉ねぎは1cm幅に人参は
   1cm幅2cm長さの薄切りにします

(3) 薄く伸ばしたご飯は片栗粉を全体にふりかけて食べやすいサイズに
   切り170度の油で表面がカリッとする程度まで揚げます

(4) 熱したフライパンにサラダ油を小さじ1ほど入れて豚肉、人参、玉ねぎ
   椎茸、ピーマン、筍の順に炒めて全体に火が通れば合わせ調味料の
   材料をくわえます

(5) ひと煮立ちして少し煮つめたら火を止めます
   器に揚げたご飯をのせあんをかけて出来上がりです


こんな感じで作ります ↓







ご飯揚げるのって珍しいでしょ(笑)







こんな感じになったらOKでございます~







ご飯がこのあんを吸って美味しくなるのです!!








次回は天ぷら系のものにかけてみます~

作ってみたい~って少しでも思ったら
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      


こちらもよろしくです~







「日清 鶏塩ラーメン AFURI」食べてみました

流行の発信地・東京を代表する新感覚ラーメン店の先駆者の「AFURI」が監修。
鶏ガラと和風素材からだしをとった、味に厚みのあるスープが特徴です。
具材には炭火で焼いた鶏肉、メンマ、ネギ、かまぼこ。って書いてありました(笑)
期間限定で発売されているようです
コンビニでなんか気になったので買ってみました






中はこんな感じです
鶏らしきものも入ってます






熱湯を注いで蓋の上に「香り油」をのせて3分待ちます







出来がりました~
この鶏肉らしきものが意外に鶏肉ぽかったです(笑)
ささみ肉のような感じかなぁ





食べて見た感想は麺が旨いです なんか今まで食べてきた
カップ麺の麺では無い食感でした
スープは好みが分かれるかもって感じです
鶏が好きなら美味しいと思いますよ けっこうパンチのある
味でした 私は満足しました・・・麺が美味しいので(笑)

最後まで観てくれてありがとうございます!!
ポチっとよろしくお願いします~m(__)m
 
      


こちらもよろしくです~