調理時間 10分  (1人前)

子ども評価 ★★★
 (大人な味やねぇッて感じ トマトソース味がいいなぁ
  生ハムだけ食べよっと きゅうりかと思ったらズッキーニやねんね)
嫁さん評価 ★★★★★
 (私はこの味好き、超シンプル 黒胡椒が利いてていいわね
  生ハムと一緒に食べるとすっごく美味しく感じるわぁ)

基本の味付けは岩塩と黒胡椒、そしてオリーブオイルでございます
暑い時になんか冷たい麺が食べたいって時に生ハムがあれば
作るレシピです
生ハムが無ければ作りません(笑)
パパっとできるお手軽パスタですよー

【材料】
パスタ(カッペリーニ)・・・    80g
生ハム(切り落とし)・・・     50g
ズッキーニ・・・           1/8本
岩塩、黒胡椒・・・         適量
オリーブオイル・・・       大さじ3

【作り方】
(1) ズッキーニは5mm厚さ3cm長さに切ります

(2) 生ハムは手で裂いておきます

(3) たっぷりのお湯にお湯の量の1%の岩塩を入れてパスタを茹でます
   茹で時間は2分ほどですので1分ほど経ったらズッキーニを加え
   一緒に茹でます

(4) 茹であがったパスタは水で洗って氷水につけ冷やしてから
   水分を絞る感じで切りボウルに入れます

(5) 岩塩、黒胡椒で味をつけてズッキーニ、生ハムを加え
   オリーブオイルを回しかけて器に盛って仕上げの黒胡椒を
   ふりかけていただきます


こんな感じで作ります ↓







パスタとズッキーニ一緒に茹でて時間短縮です お好みでニンニクパウダー
なんかをふりかけても美味しいですよ










生ハム、めっちゃ多そうですが薄いのでそうでもないんです(笑)









ちょこっと作って付きだし感覚でお客様に出すのもいいですよ

皆さんの応援が励みです~ランキング
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

 

こちらもよろしくです~




レシピブログの「美味しい」がたくさんつまった
とっておきのお料理本「レシピブログmagazineVol3」の
予約が開始されました
私も少しだけ参加させていただいています~(^^)/

予約はこちらから → 「レシピブログmagazine」







「ザーサイの中華風冷や奴」

調理時間 10分  (2~3人前)


今日は冷たいレシピ2品になりました
ザーサイって皆さん食べますかね?
私はビン詰めのザーサイがいつも冷蔵庫に入っています
焼き飯に入れたり中華風な焼きそばにも入れたり
冷麺にもそして今日のような冷や奴にのせてもいただきます
ピリッとしててなかなか夏向きな味ですよー

【材料】
冷奴用豆腐(または絹ごし)・・・        1丁
ザーサイ(ビン詰め)・・・            4切れ
白葱・・・                       4cm分
青葱・・・                       1本
 【中華タレ】
醤油・・・                       大さじ1
レモン汁・・・                    小さじ1
ごま油・・・                      大さじ1
ラー油・・・                    小さじ1/2

【作り方】
(1) 豆腐は4等分に切り水分を少し切っておきます

(2) 青葱は小口に切り、白葱は白髪葱にし、ザーサイは
   荒みじんに切ります

(3) 中華タレにザーサイを混ぜ合わせ器に盛った豆腐にかけます

(4) 白髪葱、青葱を散らしていただきます


こんな感じで作ります ↓









ほんとは豆腐をぐちゃっと混ぜて食べるのが美味しんですよ(笑)








ここのじゃこをのせても美味しいですよ~





「角ハイレシピ更新しました~」


「今夜もおいしく、おうち角ハイボール」の特設サイトはこちらで



今回の私のレシピはこちらから~






「佐渡のおまけ画像」

この体勢かぁ そりゃ 足腰にくるわ(爆)

皆さんの応援が励みです~ランキング
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m

 

こちらもよろしくです~