調理時間 30分  (2~3人前)

子ども評価 ★★
 (美味しいというかちょっと辛いねぇ・・・・もうちょっと甘めというか
  スパイシーじゃないほうが好きだなぁ カレーぽくないし)
嫁さん評価 ★★★★★
 (カレーはカレーでしょう こういうのもあるんやよ~ ご飯もいいけど
  フランスパンやナンで食べたいカレーかもね ほうれん草のアクセントが
  いいわね)

ちょっと、娘たちにはスパイシー過ぎたかも・・・です(笑)
でも、スパイシーなカレーを食べたくなる日もありますよね
そんな気分でお手軽に作ってみました
トマトジュースを使って少し濃厚な感じに仕上げました
身体が温まるカレーですよ

【材料】
鶏もも肉・・・          150g
マッシュルーム・・・      4個
パプリカ(赤)・・・        1/4個
ほうれん草・・・        1株
ニンニク・・・          1片
塩、胡椒・・・           少々
ご飯、バケット、ナン・・・   適量
 【ソース】
トマト缶(カット)・・・      1缶
トマトジュース・・・   300~350cc
ケチャップ・・・       大さじ2
カレー粉・・・       大さじ1.5
ガラムマサラ・・・      小さじ1
ターメリック・・・       小さじ1
パプリカ(粉末)・・・     小さじ1

【作り方】
(1) 鶏肉は一口大に切りマッシュルームは薄切りにパプリカは
   1cm幅2cm長さに切ります

(2) ほうれん草は熱湯でさっと茹でて冷水に落とし荒熱を
   取ったら絞って3cm幅に切ります

(3) 熱したフライパンにオリーブオイルを大さじ1ほどと
   半分に切ったニンニクを入れて弱火にかけます

(4) ニンニクの香りがしてきたら鶏肉を加えて中火で炒めます
   鶏肉にしっかり目に焼き色がついたらマッシュルーム
   パプリカを加えます

(5) ソースの材料を入れてよく混ぜ合わせながら弱火で10分程
   煮込んだらほうれん草を加えざっくりと混ぜ合わせたら
   塩、胡椒をし火を止めてできあがりです


こんな感じで作ります ↓







あまり煮こまずトマトの酸味と香辛料の風味を楽しみましょう







仕上げにほうれん草を入れて緑色を引き出しましょう







ちょっと、もったりした感じのカレーに仕上がりますよ~







ビールと一緒に食べたら美味しいカレーかも(爆)






お子様向けに作るならカレー粉などを使用しないでカレーフレークを
使うといいですよ~


皆様の応援が励みです~!!
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


こちらもよろしくです~




【お知らせです】

私のレシピは 「秋鮭の目玉焼き風モッツレラ」
次回のレシピは12月予定でございます


ただいま、レシピブログさんで「みんなの鍋レシピコンテスト」
開催しています。
私の鍋レシピを参考までに紹介して
いただいています!!
「和風チーズカレー鍋&「残ったカレー鍋でリゾット」
よかったらみてくださいねぇ

 



 
「誕生日になぜか王将へ」

12月9日の私の誕生日、夜は外食と決まっていたのですが
思惑のお店が2件とも休み!! 
そんなことがあるんや~(@_@;)

ということで、持ち帰りは何回もしたことがあるけれど
お店で食べたことがない「王将」へ
餃子、やっぱり焼きたては旨いですね!!





長女は大好きな「天津丼」








次女が大好きなものは「焼き飯」と







「肉とピーマンの細切り炒め」
なんでチンジャオロースと書かないのかは不思議ですがねぇ







私は持ち帰りメニューにない「汁無しタンタン麺」を注文を
平打ち麺がなかなかインパクトがありました






注文するのを悩んんで「小海老の天ぷら・小」を注文です
といってもなかなかの量でした
持ち帰りめメニューにあったらなぁって思った次第でした
お腹が8割がたいっぱいになって
自宅へ帰りました~





自宅では嫁さんが買ってきてくれたケーキです
娘たちのリクエストに応えです・・・って私の誕生日なのですが(汗)
まぁ、なんでもいいです(笑)







しっかりとした食感のチーズケーキです
私が好きなやつです







長女はこの時点で残念ながら「塾」へ
なので4等分にわけていただきます







ここにブルーベリーソース当たりをかけて食べると美味しさ倍増かなぁって
思いましたが美味しくいただきました
今年の、誕生日は色々あって楽しい感じでした
来年も楽しい誕生日にしたいものです~

皆様の応援が励みです~!!
ポチっとよろしくお願いしますm(__)m


こちらもよろしくです~